#アキアカネ 新着一覧

鳥撮りながらの虫撮り
鳥をとりながら、そろそろ手持ちで里山散策も厳しくなってきた重いカメラで虫も撮って歩きます。 路上にふらふらと出てきたオケラ セスジツユムシでしょうか?

4cmの積雪を耐え抜いたナツアカネカップル
日曜日の昨日は日差しが安定しておらず、今日の昼休みに短時間ですがトンボ観察に行ってきま...

昨夜の上弦の月 写せました(^^)♪。
昨日の何を写したでしょう?は、こちら、アキアカネ・メスでした。昨日の画像を「田」の字に分割して右上です。自分で写したのに探したモノですから 。昨夜のお月さまは、...

地元公園 その1
まずは、コノシメトンボがいました。アキアカネマユタテアカネオオアオイトトンボもう1匹いた...

雨の日のトンボ 2
三連休初日の土曜日は雨の中でトンボ観察。前回は野鳥公園だったので今回は多摩方面に訪れた...

石津川から家原大池公園
石津川沿いの高橋の下流側です。ウラナミシジミの様です。カメノコハムシです。毛穴大橋の近...

里山にて。NI その2
ススキに、キタテハが止まっていました。キバナコスモスも来ていた。セイタカアワダチソウに...

撮り置きからです。
10月中頃に写しています 。ハコベ以外はもう終わっているかと 。メナモミ。アキノキリンソ...

赤とんぼ(アカネ属)
もう10月で24節季の霜降も過ぎたと云うのに夏日前後の気温が続き秋らしくないけど我が家の庭や畑には赤とんぼ(アカネ属)が飛来しているので撮ってみた!まずはアキアカネ・・・(...

堺・鉢ヶ峯・続き
法道寺川の近くです。ツツジの葉っぱにクモの糸が架っていて、その中にクモがいます。コクサ...

地元公園 その1
リスアカネがまだいました。アキアカネマユタテアカネマユタテアカネのホバオオアオイトトン...