#ウラギンシジミ 新着一覧
うちの住人『銀子』...(^^)/!?【2025.2.4(火)】
まさか、うちの庭で...(驚) サザンカがいい感じで咲き揃ってきて、メジロの吸蜜シーンも見かけたので、花に被った邪魔な葉を移動させてようとしたら、白い物体がハラハラと地面に落ちた
ちょっと近くでエナガ
今朝は明け方に降ったのでしょう、薄っすら白くなっていました。日中は空気は冷たかったけど...
蝶々との初出会い
今年初めての蝶々との出会いです。木の葉の裏でじっとしているウラギンシジミ。(学名:Curetis...
ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞
▲ナンテン(南天)の実 <メギ科ナンテン属>明けましておめでとうございます。今年もどうぞ...
越冬する森の生き物たち
近所の公園の端っこ、あまり人の来ない杉林は生き物がいないようで時々嬉しい出会いがある場...
いつもの公園で(20241221)
晴れ歩き始めは9℃、南風で徐々に上がって16℃近くに。越冬チョウと手すりをメインに。ヒッ・ヒ...
2024/12/21 アキアカネ / ヤマトシジミ / 他・・・
昨晩バラっと雨が降りましたが、朝には上がって晴れましたが午後にはまた雀の涙程度の雨・・...
いつもの公園で(20241216)
晴れ歩き始めは9℃、徐々に上がって13℃近くに。前回見られた越冬チョウと手すりの確認に。ムラ...
2024/12/12 越冬チョウ クロコノマチョウ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ / ウラギンシジミ
今日も晴れですが、気温は低く最高気温で11℃・・・明日は雨が降るとの予報が出ている今日の写...
東高根観察会 その1
観察会に参加しました。途中参加も入れて、全8名まずは、落ち葉の上で開翅中のムラサキツバメ...
東高根森林公園観察会(20241206)
いつもの公園で今年最後の観察会、晴れ13℃、徐々に気温が上がり17℃の散策日和に。虫が少ない...