#イラクサ 新着一覧
![「自転車屋の生き物歳時記」!!「アカタテハ」!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/24/d1aa45b257042222cf95992b50e4f756.jpg)
「自転車屋の生き物歳時記」!!「アカタテハ」!!
「11月12日(火)」「自転車屋の生き物歳時記」「アカタテハ」先日の旗降山のトレッキングでアカタテハを見かけた。アカタテハ(赤立羽、学名: Vanessa indica)は、チョウ目・タテハチョウ科に
![ヘラノキ(箆木)の花・アカメガシワ(赤芽槲)・カラムシ(苧麻)・アカンサス・アオカメムシ・ミナミアオカメムシ・クサギカメムシ・休眠中・卵のオオスカシバ・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/02/20a16f90550f2b5f54ba6bf0bdbafa5b.jpg)
ヘラノキ(箆木)の花・アカメガシワ(赤芽槲)・カラムシ(苧麻)・アカンサス・アオカメムシ・ミナミアオカメムシ・クサギカメムシ・休眠中・卵のオオスカシバ・俳句鑑賞
▲ヘラノキ(箆木)の花 <シナノキ科シナノキ属>落葉高木。樹皮は灰褐色で縦に裂け、鱗片状...
![春の花たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/0c/2f96b9dceb771504838a3f0eb99b8b13.jpg)
春の花たち
昼間は暖かいけれど、まだ朝晩は零下に下がるおそれ十分のイナカ。でも、花は咲いている。ミ...
![触れると危険なイラクサも食害に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/22/c6c7260ae87a65b6bd69d46a36a81fe7.jpg)
触れると危険なイラクサも食害に
ニホンジカはイラクサも食べていた- こうして 上から見ると、柔らかで美味しそうにさえ見えますが・・。...
![芝生と生物多様性](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/f2/5cf0f19ccf7cf54d29bc56835be0457c.jpg)
芝生と生物多様性
この春はデンマークのドキュメンタリーシリーズ「Giv os naturen tilbage 私たちに自然を返せ...
![またイラクサ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/45/0f26841d3d63fd3825a724754bb4dc1a.jpg)
またイラクサ
桜草の親せきキバナノクリンザクラ これも二株ぐらいお隣にいただいて植えたら毎年増えて原...
![春の行事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/19/c1984ebd2c317d45e8d5610b3d373d0c.jpg)
春の行事
イナカにも春が来た。お隣に大昔いただいたクロッカスが今年も元気に咲いている。春になると...
![青紫蘇もどき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/d5/7d941211cc618e3faca7bfe478096279.jpg)
青紫蘇もどき
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...
![オオジシバリ、イラクサ、ヒメムカシヨモギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/7f/61c9af06c774bbf278f12a2024614c95.jpg)
オオジシバリ、イラクサ、ヒメムカシヨモギ
散歩道で見た野草 オオジシバリ イラクサ ヒメムカシヨモギ?多摩川・季節の花図鑑の写真で解説葉を見たら同じように見えま
![北海道産アカタテハの飼育](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/46/671cf1aa4cf1ee7fa325a9a639e6b56d.jpg)
北海道産アカタテハの飼育
先月下旬に息子が採集したアカタテハ母蝶を吹き流しに放し、たっぷり吸蜜させて飼っていまし...
![夕方の散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/39/4636272ee9e05db5ec6658f98b616319.jpg)
夕方の散歩
2022/05/19。木曜日なので終日ワンコと留守番のはずでしたが、カミさんが菰野町公民館教室の...