#ウバユリ 新着一覧

泉山
山ん女今シーズンも5回目登山晴れているのに、黄砂😶🌫️せっかくの稜線景色が見えない🫥泉山(イズミガセン)の文字だけは、くっきり!頂上についても近くのみ本

妻女山陣場平の貝母が咲き始めました。ヤマエンゴサク、タチツボスミレ、ハナヤスリ、ヤマハコベ。オオズキンカブリタケ(妻女山里山通信)
妻女山陣場平の貝母が咲き始めました。貝母(ばいも・貝母百合・編笠百合)は、奈良時代に...

★牛伏川フランス式階段工の左岸からの撮影図 2024
令和6年2月 閏年2月も終わり ここへ来て寒いってありゃしない掲載画も寒いものしかない花は存在しない...

怪物の口の中?
ウバユリの実の「口の中?」です。普段はこの櫛の歯のようなものにたねが守られ、風が強く吹い...

ツクシイバラの実、トイレの飾り
朝は0度、晴れたり薄曇りだったりで気温は13度まで。風が無いので穏やかな日でした。野鳥...

野辺山宇宙電波観測所内で見た木の実
木の実を見ていると、心が和むし、野鳥や動物たちには、大変なごちそうになります。今年は「...

大海を渡り2500キロ旅するアサギマダラ。アキノキリンソウ、ハナカズラ!?、シシウド、サラシナショウマ、ウバユリ(妻女山里山通信)
妻女山の陣場平へ登ったらマルバフジバカマで数頭のアサギマダラが吸蜜していました。忘れ...

★残暑厳しい中綱湖にて 2023
大町市 中綱湖例年だと北へ行くほど多少涼しいハズだが。。。 今年はどこへ行っても残暑残暑行きに撮り 帰りに撮り時間帯に寄っ...

★夏の里山の花 2023
9月に入り朝の空気感がだいぶヒンヤリして来ましたただし室内は昼間の熱気が籠もったまんま 在り...

皿ケ嶺にて山野草
7/29の蔵出しです。久しぶりに皿ケ嶺の風穴付近を散策してきました。オオキツネノカミソリの花...

★信州里山で普通に見かける夏の花 2023
夏の野の花 毎年定番の花を見て 撮って 満喫してついでに涼む 立派なマムシグサ 美形 タマアジサイ...