#キイジョウロウホトトギス 新着一覧
山里の貴婦人
絶滅危惧種の花、「山里の貴婦人」とも呼ばれる「キイジョウロウホトトギス」を見に行ってみます。今朝の新聞記事に掲載されていたから・・(場所は瑞穂町の社会教育施設である「耕心館」です。&
久しぶりの六甲高山植物園にて(PartⅡ)
六甲高山植物園の花々を続けて紹介していきます。ヤマジノホトトギスに加えてシロホトトギス...
鉢植ホトトギスの花 2020(2)~キイジョウロウホトトギス
ホトトギスの自生種は東アジア~インドに、約20種分布し、うち半数の10種が日本に自生す...
キイジョウロウホトトギス
黄色だからキかと思ったら紀伊半島やった。釣鐘の中は茶色の斑点-黄色だからキかと思ったら紀...
ふたつのホトトギス (庭だより*2020.秋・1)
庭に2種類のホトトギスが咲きました*まずは、ホトトギス(杜鵑草)。今秋は蕾が上がってくるの...
キイジョウロウホトトギスの里
キイジョウロウホトトギスの里花は下向きなのに種は上向きに生っていました日当たりを好まな...
山里の貴婦人
10月17日 (土) 雨 今日は朝から冷たい雨が降り続いていた。脚が痛くて撮影に行くのを控えていたけど脚の調子がよさそうだったので、4週間ぶりにカメラ持って出掛ける...
秋が訪れた六甲へ(PartⅠ)
今週の月曜(9月14日)に六甲高山植物園を訪ねましたが、気温が20度ほどですっかり秋モードに...
秋の花:ホトトギス
「ホトトギス(杜鵑草)」の花が咲いています。ユリ科の多年草で日本には12種(内10種は日本...