お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

抗がん剤治療入院10日目.11日目.12日目

2025-02-05 16:06:00 | おばさんネタ(闘病記)

入院記事が完結しないままでした

私の備忘録として残すことにします
…………………………*
入院12日目(日)
お天気良くてラッキーでした
 
今回の病室内の交流って全く無かったのですが~
帰る前に
「それでは皆様、失礼します お大事にね~」
ッと言うと
お隣のお若いお嬢さん(でも無かったかも)が
『はーい、お大事に』
と可愛い声で返事が来たわよ😀
つられて奥のおばさんが
『ど~も』
 
近頃の病室のお付き合いは、それだけで良いよね🤣
 
もう二度と入院なんかするもんか!!!って思っているのです😛
 


 
朝食





…………………………*
入院11日目(土)
前日はムラムラモヤモヤで過ごしたので、とっても疲れてそれでも深夜12時に導眠剤を飲んで休みました
 
本当はこの日に退院したかったのですが、雨予報なので日曜日にしてもらいました
 
変な高揚感にめちゃくちゃ疲れが出たので、結局は退院を延ばしたことで助けられたのですが~
病院側は迷惑だったようです🤣
 
やはり朝から大雨だったようなので、私は濡れずに済みました
 
 
朝食





 
昼食





 
夕食





…………………………*
入院10日目(金)
抗がん剤の後遺症なのか?
ホットフラッシュになったかと思うとすぐに冷える
看護師さんを呼ぶという程もない
そんな前夜、いつものように深夜12時に導眠剤をのみました
が!ちっとも眠くならない
ドギドギというかムカムカというか
奇妙な高揚が来て眠れない
我慢してたけど~
深夜3時に導眠剤を追加して欲しいと看護師さんにお願いしました
 
でもね
『3時を過ぎているから出せません』という🥲
仕方なく我慢
音楽を聴いていてもイライラムラムラ
廊下をダッシュして走ってみたら気が晴れるんじゃないだろうか~
なんて出来ないことを思ったりして~(絶対にしないけどね)
お隣は手術したばかりのお嬢さんなので物音を立てないように…
息を潜めて朝を待ちました



ほーんとに辛かった〜
 
朝になってから先生や看護師さんに伝えても済んだこと😭
 
結局この日も眠れず~😱😱😱
ハイテンションのまま😠
 
 
朝食





昼食





夕食





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました

2025-02-02 23:03:00 | 
日付順が違いますが、まずはご報告です


久々のご対面😂


魚たちの水位が下がっていたので


足し水しました


安否確認


コリドラス達を確認できて安心しました





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院8日目.9日目治療日

2025-01-30 23:18:00 | おばさんネタ(闘病記)
…………………………*
入院9日目は治療日でした

今回も知らない若い研修医先生でした


めっちゃくちゃ痛かったわよ
今まで「痛い」と口にしない私が声が出た🥲
だって~
針を指した後グニャグニャ押すんだもん😱




初めから痛みがあるから湯たんぽをお願いして温めるとおさまりました


吐き気止めから抗がん剤に変わったとき、温かいお湯に変えてもらいました


今回は、時間が決まっているので遅くしてもらうわけには行きません


廊下の窓が広めに空いていたので狭くしました
看護師さん達は忙しく働いているので、直ぐ前の部屋でカーテン1枚の中に寝ている患者の事は分からないよね



寝てばかりいるのでテレビカードがすぐになくなります


デイルームにテレビカードを買いに行きました


モノレールが通りかかりました
近頃はJCOMが多いです
999が見たいな



今度の抗がん剤の副作用は吐き気は来ないけど、時々ホットフラッシュのような状態になる

しばらくしすると、収まるけど
初めは、驚いた
今日は落ち着いた

喉のお薬は劇薬らしくオレンジ色で、いかにも毒々しい🤣


薬剤師さんが来られて、歯がオレンジ色に染まるので歯磨きしてくださいだって~😖

お隣に入ってきた人はお若い方で、今日手術して夕方帰ってきました
乳がんかな?お若い方のがんはおきのどくだと、いつもおもう
もちろんだけど声かけはしないよ

でね
呼吸器が20秒おきに動くのよね
いつもはもっと短いのだけどね
間隔が広いとかえって、びっくりするね😲
ステージや病気により違うのも勉強しちゃった🤣

朝食







昼食





夕食








…………………………*
入院8日目
寒かったのでデイルームの外を見に行きました

雪景色はナシ


病院食を運ぶコンテナ?何と呼ぶ?
が来ていました


10時頃に寒い!
病室の窓が開いていました
ベッドの入れ替えをして、開けていったらしい
ここの人達って開けたら閉めてくれない
自分でサッサと締めました



ついでに外を撮影しました



午後、シーツを取り替えると言うのでまたデイルームへ
この日は、リハビリもあったから疲れた


戻ると私の膝掛けバスタオルが下敷きになっていました
あ、そうすると擦り切れて汚れるからね~
綺麗にして下さってありがたいけどね



朝食





昼食





夕食




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院4.5.6.7日目

2025-01-29 20:20:00 | おばさんネタ(闘病記)
遅れ遅れで、記事を書いていましたが、忘れてしまったりしたので、ここまでをまとめます

……………………………*
抗がん剤治療入院7日目(火)
お隣のベッドの人が、私がこの部屋に来たときから、いびきをかいて寝ていました

私はヘッドフォンを使っているので、あまり気にはならない

でも頻度が増えてきました
看護師さんとお話して、終わったかと思うとすぐに大きないびきが始まる😲

この日、リハビリしてる最中にもガーゴーッと始まったので、お兄ちゃんと顔を見合わせていました
でもちょっと気になっていたのです

深夜近く11時過ぎに看護師さんが数人入れ替わりながら、酸素を付けましょう
つけさせてください
と言っている

御本人が、入院以前付けていたけど外した
昔コロナのときもつけたことがある
明後日は家族が来るようになっている

ええ~😱

30分位バタバタしてたら~
レントゲンを撮ることになった
と言う言葉が聞こえて来た

そうこうしているうちに酸素値が80を切った
と言いながら、ベッドのまま移動して出ていった😱


朝食





昼食
画像が消えました
忘れたのかな?

夕食







……………………………
抗がん剤治療入院6日目(月)
数日前から口の中にプツプツと突起のような物が出来て気持ち悪い
喉の入口近くの奥の方にコロッと何があった
潰れたり出たりを繰り返す🥵

前日から看護師さんに話し初めた~
でもお若い看護師さんは報告をしない💦

ふと、せんべいを食べればつぶれるかもと思い、バリバリ3分の1食べてみたら~
口の中のプツプツは破れた😳

この日、またせんべいを食べたらまた潰れた💦

朝、主治医が来られたので、その話をすると、スマホで口の中を見てたけど見えないと言う🤣
でも!耳鼻科を、受診するように手配してくださった

この日の午後
耳鼻科を受診した
ファイバーで喉まで見ていただきました
ら~
口腔カンジダだって~😖

お薬いただきました









劇薬なんだそうな




来週また来てくださいと言われました

ずーっと喉の調子が悪かったのが良くなると良いな~🎶


朝食






昼食






夕食






……………………………
抗がん剤治療入院5日目(日)
朝食






昼食






夕食






……………………
抗がん剤治療入院4日目(土)
朝食





昼食

お昼になかなか手を付けなかったので、ベテラン看護師さんがバナナだけ残してサッサと、下げてしまいました

夕食






キウイは酸っぱい🥵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院3日目

2025-01-28 22:47:00 | おばさんネタ(闘病記)
抗がん剤治療の翌朝目覚めると、体の前面が冷たい😱😱😱
掛けているお布団がもっと冷たい😱😱😱😱😱
氷を置いている感じ~

窓が開いている!
前日抗がん剤を投与したので体力落ちてるし~
導眠剤を飲んで寝たから熟睡した
何時から窓が開いているのかは?????
風邪ひくというレベルではない😅

これはもうこの場所を変えてもらうしかない
ベッドを取り替えてもらった後、今度は部屋を替えてほしいと言うのは、気が引けるけど~

満床だと言っていたので、この際個室でも何処でも構わない

看護師さんに、師長さんに相談して欲しいとお願いしました

個室は満床です
と即答~😀


窓側景色とはお別れだわよ


しばらくして師長さんが、いびきと人の出入りが多いのとどちらにしますか?
ッとダシンがありました


いびきは~トイレまで聞こえてくる凄いのを聞いていましたから、迷わずそちらではない方にしました


冷蔵庫の付いたテレビは使っているものを運び、洋服や小物はベッドに乗せて
着替えに入っている小型キャスターを看護師さんと補助さんが運んで引っ越しは終わりました

こんどは狭い廊下側です
でも、窓側でないので、温かいです

人の出入りが多いと言ってたけど、特別に気にはならない
同室の方3人は自力歩行が出来ない様子でした
しばらくしてから、お向かいさんに男性の面会者が来てビックリしました

コロナ以来病室への面会は禁止だったのよね
今月から解除になったようです
面会時間制限は30分とありましたが
そんなの守らないよね


以前は普通だったことに違和感感じます☹️

テレビカードを買いに行って足立山とモノレールを撮影しました
これからはここまで歩かないと外の景色を見ない事になります






平日はリハビリのお兄さんが毎日きてくれます
足あげて立ち上がり、踵あげをする廊下を歩く
普通にしたら20分なのに、私のおしゃべりに付き合ってくれて小一時間🤣
運動不足になるので、真面目に頑張ります


朝食





昼食





夕食




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院2日目-投与日

2025-01-27 22:04:00 | おばさんネタ(闘病記)
入院2日目は抗がん剤投与日でした

最初にルート取りに来たお若い研修医先生は、名札をつけていませんでした
ん~~自信なさそう🤣
そして、なかなか成功しないと私の説明を聞いただけで、腰が引けて
右腕に刺してみましたが、成功せず
1回で、先輩先生を呼びに行きました
次に来た先輩研修医先生は、名札が下がっていました
昨年来られた時は先輩を呼びに行ったよね
でもご立派になられて(ルート取りが)1回で成功しました🙌
最初に来たお若い先生はどなた?
ッと看護師さんに聞いても誰も知らない🤣

食塩水を流しながら、薬が届くのを待ってから
吐き気止めを約30分
次のゲムシタビンは30分と時間が決まっています


途中で痛くなった😲


湯たんぽで温めてもらって、事なきを得ました


ぼーっとして外を眺めていたら旦過市場の工事が見える


あら???
石垣と遺跡発掘が見えるわよ😀


トラックの下に石垣その手前に白く枠が描かれています

昨年か一昨年には、対岸の旦過橋のすぐそばに同じような石垣が発掘されていました
神嶽川とは埋め立てられて狭くなっていたけど本当は、広いお掘りだったのね

抗がん剤をすると、疲れが出ます
このあとは寝てばかりでした
が~
次々違う看護師さんが、窓を開けていくから、その時はとにかく寒いサムイ!!!
匂いが消えたらすぐに窓を閉めるを繰り返していました

そして、ただただ天気予報が気になる







朝食


メニューの撮影は忘れたようです


昼食





夕食




食欲が一気に落ちたので、寒天は助かります


薬がご飯変わりです🤣


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院1日目

2025-01-26 22:57:00 | おばさんネタ(闘病記)
1月に入っての造影剤CT撮影で腹膜播種に変化がないので、治療できる間は治療する事にしました
今年はゲムシタビンになりました

病室は東側の窓側でした
この日は良いお天気でした


テレビカードを買いに行って見た足立山はマッシロ!


リハビリの先生に聞いた
『今日はPM2.5』が多いそうです
金属アレルギーがある私はとっても怖い😱

でも外には鳶が飛ぶ姿、前のビルのアンテナにとまる姿を見て癒されました


でもねー
部屋の温度が高くて暑い💦
持っていった時計の温度が26度を超えている🥵
室内の吹き出し口からは凄い勢いで粉塵まみれの熱い風が吹き出してくる~~
私は、鼻水が止まらなくなったわよ

送風ダイアルが(L.M.H)のMになっていたのを確かめて
看護師さんに
「ダイアルをLにして欲しい」
とお願いしたら
『皆さんの意見を聞かないといけないので難しい』と言う

暫く我慢していたのですが~
外からいきなり入った体が汗塗れになって来た
なので、4人部屋の同室3人に「今26.7度るので送風をを一段下げて良いか」と聞いて周り
『どうぞご自由に』と快諾をもらいました

そうこうしている時に、お向かいさんがストマで、
看護師さんが処置をした後に窓を開けているのに気づきました
開けたら閉めてくれれば問題ないけど、毎回私が閉めるまで開けっ放し
そして、開ける広さが広い 怒

そしてその後、夕方の外気が入り始め開けると物凄く寒い

窓開けている事に気付いて寒くなったら閉めていたけど、

お腹が冷えてきて、とうとう下痢が始まった
ずーっとトイレに通っていたわよ
5回も下痢したわよ

そして!!!
消灯間際になって、背中が痛い🥲
ベッドが凸凹のベッドだったことに気づきました
腰椎1番を骨折したあとがある私は、それが痛い
とてもそのまま眠れないので、看護師さんに取り替えてもらいました
消灯間際に3人がかりの素早い作業でありがたい
でもね~
『これは柔らかいわよ、でも満床なので代わりはないです』っと言ってたから
私は、凸凹は我慢出来ないので、「何でも良いです」と言ってしまいました


昼食




夕食




入院した日はほぼ完食しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水換えしました 2025/01/21

2025-01-26 00:55:00 | 
水換えした記録は残します😂
メガネを忘れていい加減なお話ですけどね




















前日ナフコでフィルターを買いました


活性炭は大袋を買います


お茶袋に入れて


濾材も使います


サムネールが見えないので適当な記事になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のロイヤルホスト

2025-01-24 22:41:00 | 
ぶどうの剪定を終えて食事に出かけました
一人で気軽に入れるお店は限られています
私が知らないだけかもですけどね😀

ロイホのメニューが変わっていました










個別の価格が値上がりしていました
セットメニューでお得感をだしていました
なのでハンバーグのセットにしました
ドリンクバーはコロコロ押しては取りに行けないので、6点杖を使って行きました

ドリンクバーの直ぐ近くに席を取ってまずは物色


まずはオレンシジュースを少し


次々に出てきました


ここの名物はオニオングラタンスープです単品で500円になっていました
でもね~すごく美味しくなっていました
自宅に冷凍を買って食べていますが、全然違う🤣




ライスは多かったけど、ゆっくり完食しました😀


カフェインレス紅茶


オレンジジュースのお代わり


コーヒーメーカーと横にドリップコーヒーやココア等が出てくるマシンが並んでいました


ココアが熱くないとクレームがあって、色々な人がメンテをしていました
結局はお掃除して詰まりを取り除いたら熱いココアが出るようになったようでした


私は、もう満腹
デザートのコーヒーゼリーは入りました😂


JAFのカードを出すと3%引きになり楽天ポイントも付けました
今までJAFカード使ったことなかったわよ🥵
以前は、全曜日が対象でしたが、平日だけになったそうです
毎日が日曜日の生活なので、覚えて入れるか?です🤣


レジーでコーヒーの違いを尋ねてみました
コーヒーだけのドリップマシンはロイヤルオリジナルの有機栽培の豆なのだそうです
でも、両方とも同じように飲んでいるから好みなのでしょう😛

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく切れる剪定鋏

2025-01-23 23:01:00 | 花・植物
我が家のぶどうは、もう40年近くになる
初めの頃、車の上に棚を作り、20年間は沢山位実が付いていた
薬をかけ袋掛けをして50〜30房位は美味しく食べていた
その後、私の仕事がめちゃくちゃいそがしくなり適当になった
何時だったか?別棟の瓦屋根が台風で飛ばされ車の上に落ちてきた

屋根修理のついでに車の上に屋根を付けた
その後、PM2.5や花粉が飛ぶようになり
私と、来楽ちゃんがアレルギーになりで薬剤散布のお手入れをしなくなった
らー
すぐに樹に虫がついて穴があいた😥
それでも葉が茂るので日除けに使っていた
いい加減に育てて来たのに、大きな金魚二匹を埋葬した翌年立派な実が付いた😲

その後、2年牛糞とリン酸マグネシウム系を入れ適当に剪定して
袋掛けをしたらしっかり実がつくようになった

今年も剪定だけはしなければボーボーに繁ったら後が大変


YouTubeを見るとぶどう農園のベテランさんが、シュパシュパ切っている鋏が欲しい

っで、ナフコで買ってきました
私の手に追える小さなものにしました
ぶどうの切り口に塗るトップジンも一緒に買いました







今まで使っていた剪定鋏は裏に置きっぱなしにしていたら錆びてしまいました
なので、近頃は、金切り鋏を使っています


去年ノコギリを買ったけど使いにくそう~


昨年実を付けたので、今年は、実を付けないようにしようと思って刈り込むことにしました


少し太めの枝も切れました😆


去年カーメン君のYouTubeでハサミのお手入れ方法を見ました


なので、新しい鋏を拭いてみたら~
ほんの少し~指に触っただけなのに切れちゃった
凄い切れ味~🤣


バンドエイド貼っても血が出るから、大判のバンドエイドに変えたら指先が動かない💦
なので、トップジンを塗る作業は無しにして夕飯を食べに出かけることにしました

本当は植え替えると良いのだけど、もうそんな力はない🥲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする