#タイワンホトトギス 新着一覧
![タイワンホトトギスって](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/b9/deec84f1f8810ecbabf8ec7432eb9188.jpg)
タイワンホトトギスって
♪ヨロレイヒ〜 今日は野暮用の後でわざと遠回りして帰ることにしたので、ほぼ一年ぶりにタイワンホトトギスの花に出会った。 奥まった住
![晴れの特異日~文化の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/82/1be625c04de54a835d1390737e8b1f05.jpg)
晴れの特異日~文化の日
今日11月3日は、自由と平和を愛し、文化を進める日の「文化の日」。またこの文化の日は、...
![シュウメイギクとタイワンホトトギス(板橋区立赤塚植物園 2024.10.27撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/f2/a096b5b390b39c87e46a29df436a682b.jpg)
シュウメイギクとタイワンホトトギス(板橋区立赤塚植物園 2024.10.27撮影)
赤塚植物園の野草の道です。野草の道の主役はこの花です。シュウメイギク(秋明菊)の花がた...
![シュウメイギク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/4f/05934d9fccc7a5ea9c994c3fde2fd331.jpg)
シュウメイギク
我が家の物置と塀の僅かの隙間に生えるススキ抜きたいと思うのだが、しっかり根を張り、簡単...
![カリガネソウ、ホトトギス、シモバシラの花とツマグロヒョウモン(板橋区立赤塚植物園 2024.10.13撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/88/ced853ae45c5e9c222852a784b814e38.jpg)
カリガネソウ、ホトトギス、シモバシラの花とツマグロヒョウモン(板橋区立赤塚植物園 2024.10.13撮影)
赤塚植物園の野草の道です。カリガネソウ(雁草/雁金草)の花がまだまだきれいです。タイワン...
![ホシホウジャクの吸蜜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/44/8f5a75771d35a7d3fe00b1cdef87a298.jpg)
ホシホウジャクの吸蜜
家の彼方此方に蔓延っていたヘクソカズラで食事をしていたホシホウジャクの幼虫が蛹化~羽化して成虫となり、庭のタイワンホトトギスの花に吸蜜に訪れはじめた!(...
![ガガイモ、オシロイバナとコムラサキの実(板橋区立赤塚植物園 2024.10.6撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/42/ee6f8c0a877a4c53d8d3b4561cba404c.jpg)
ガガイモ、オシロイバナとコムラサキの実(板橋区立赤塚植物園 2024.10.6撮影)
引き続き、日曜日(6日)の赤塚植物園です。万葉薬用園ではガガイモ(蘿藦)の花が咲きました...
![ほととぎす、3種。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/ec/831359b72bc43fd93c18818f6fb4dc9a.jpg)
ほととぎす、3種。
[タイワンホトトギス]⚫︎東京薬用植物園神奈月・愛嬌のある姿に歩き始めたころからお気に入...
![ルリタテハの蛹化](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/7a/e18e2f605b6a08008dd1808ab54f8c26.jpg)
ルリタテハの蛹化
我が家のタイワンホトトギスで3頭確認できたルリタテハの幼虫が蛹化した・・・見つかった蛹...
![ルリタテハの幼虫(閲覧注意)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/3c/689398674731e5c67b8a293d94b8588e.jpg)
ルリタテハの幼虫(閲覧注意)
ツルに覆われ負けそうになってしまったタイワンホトトギスが何とか頑張って満開になった・・...
![カリガネソウとホトトギス三兄弟!(板橋区立赤塚植物園 2024.9.23撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/9a/d16652317b40cd7483341b87eb5bbda9.jpg)
カリガネソウとホトトギス三兄弟!(板橋区立赤塚植物園 2024.9.23撮影)
引き続き、赤塚植物園の野草の道です。カリガネソウ(雁草/雁金草)の開花が進みました。紫色...