#キノコ料理 新着一覧

古きを温ねて・・・
今回、山の神様から戴いてきたキノコたち、量もそこそこに多かったし、品質も良好。 こういう時は、調子に乗って無駄遣いしてしまわないように、色々考えます。 まずはムキタケですけど、

今年も大白川でキノコのコース料理
過ぎてしまったが、時は紅葉盛りの11月15日のことでした- 「キノコの冷製スープ」と「イトウリとシメジの酢の物」 ナ...

マスタケ料理を楽しむⅡ
マスタケというキノコとの出会いは、1980年代まで遡る。 その頃、渓流釣りに夢中にな...

マスタケ料理を楽しむⅠ
今回、山で戴いてきたお土産は2つ。 一つ目は、みんなが知っているマイタケさん。 昨日...

ナラタケ物語
昔々、あるところにナラタケと言う名の、普通のキノコがおった。 ナラタケは、普通のキノ...

おつまみにトビタケチップス
さて、山の神様からの招きで、またトビタケを戴いてしまいました。 立派な株...

モダシの佃煮で猛暑越え
そろそろ次の常備菜が欲しいんですけど、台所全体を見渡してみれば・・・、これでしょうな...

食卓より(37)マツタケやなめこ
おはよう~~~今日は曇りのち雨、最高気温7度、最低気温3度の予報です。山間には雪が降った...

ありがとう、舞茸!
冷蔵庫のマイタケが、いよいよ最後になった。 振り返ってみると、今年のマイタケシーズン...

香り広がるブナカノコ料理
久しぶりにブナハリタケの収穫。袋を開けると、 本日の収穫物 途端に甘い...

逆転キノコの使い道
土俵際からの逆転勝利で持ち帰った戦利品。・・・失礼、山の神様からの頂き物でした。 ...