#キハ82 新着一覧
![かぜとかぜ 82系回顧](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/38/e672201686a9534bfbf883a6a818599b.jpg)
かぜとかぜ 82系回顧
一日遅れのアップで高校の頃鉄道雑誌の付録についてきたダイヤグラムで調べ交換駅居組で撮った上りまつかぜと下りはまかぜ1977年師走 山陰本線 居組
![栄光のJNR](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/24/aca350593063565d242b875f75ec6b06.jpg)
栄光のJNR
塗りやカットアウトじゃなくちゃんとエンブレム然と切り抜き文字で特急車両は威厳に満ちてい...
![原色1976 IN 小倉駅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/a5/ae43eec4e37bfb1df2ab641d6b7bf8c3.jpg)
原色1976 IN 小倉駅
ゴーマルサン時刻改正の約一年後福岡県地方に纏まった雪が降ったのでスクランブル発進で小倉...
![ネガ→jpg⑬大阪駅×その他](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/49/2b03f747559b811c149c2e5aff6da98d.jpg)
ネガ→jpg⑬大阪駅×その他
東海道線(緩行線)の103系 東は京都、西は西明石まででした。単機でDD51がやってきたり・・...
![鴎が啼いた日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/42/95fa78785ebb65b25f1ea53686f4db3c.jpg)
鴎が啼いた日
その時は、突然やってくる人生の第三コーナーを経て第四コーナーへ進みつつある電関人そんな...
![★【16番】きょうは“キハ82”](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/e1/7f7fbd49f6b3588ecacb5b88d06169a6.jpg)
★【16番】きょうは“キハ82”
昨年、8月に本家筋の大ばあちゃんが亡くなったため、ウチも年取りは延期なのだそうです(^^...
![タメ年のキハ80系パワーを借りて・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/7f/e4f539d9b318fd7fcfe15dd56abd62a2.jpg)
タメ年のキハ80系パワーを借りて・・・
電関人と同じ年生まれのキハ82系こいつの力を借りて令和6年はひと暴れだ!1974年秋 国鉄鹿児...
![鉄道の虜にした一枚](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/03/60f5d7959d54e2ab200334d2a973b207.jpg)
鉄道の虜にした一枚
今まさに自身の殻を突き破って写真屋外活動に復帰寸前さて何がそこまで電関人をして52年もの...
![ネガ→jpg②博多駅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/f3/cbf515270bb7546163877aa4f0ae1824.jpg)
ネガ→jpg②博多駅
シリーズ2回目行きます!変換は、ほとんど手作りのグッズを利用してるのでコツが必要ですがや...
![過去の網走駅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/f9/e80aa9c2e0bc028dfb79c62ba78c828a.jpg)
過去の網走駅
北浜から網走駅はすぐ。といっても30分ぐらいだろうか。刑務所で有名だが、今回も観光はなし...
![私の少年時代(2)鉄道編1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/ce/5544e29af9f8fbb29dd5072a12ff23ea.png)
私の少年時代(2)鉄道編1
2008-05-08 23:24:39-昭和52年と分かります。当時の切符ですよ。この列車で。。。京都府福知...