#キリギリス上科 新着一覧
![クツワムシ初鳴き220821](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/63/5df27c8ba307db4ec1d8d50d4eb07c8a.jpg)
クツワムシ初鳴き220821
8/21夜、今年初めてクツワムシが鳴くのを確認しました。車の窓を開けて走行していても、クツワムシの声は確認できます。そろそろかな? と思って、待ち構えてました(笑)しかし、旧岩間町ではクズの群
![シブイロカヤキリ20210519](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/51/a48fbdfc243ae207a81eb2dfeddda3a4.jpg)
シブイロカヤキリ20210519
シブイロカヤキリ。褐色型のみが知られています。後脚は短い。クビキリギスに似ていますが、...
![ササキリモドキ20201012](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/88/78fa3ccfeffca14d10e0ff8f67608a68.jpg)
ササキリモドキ20201012
ササキリモドキ。触角はこんなに長い。①前翅から後翅がはみ出す②前翅には黒色点が散らばる③胸...
![クツワムシ♂20200910](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/63/5df27c8ba307db4ec1d8d50d4eb07c8a.jpg)
クツワムシ♂20200910
クツワムシの♂。20180821に♀をアップしていますが、♂の画像が撮れたのでアップ。窓を開けて車...
![ヒメツユムシ20200814・0829・0905](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/84/ced9b20b8d330ec5cc16a7f4cc34e048.jpg)
ヒメツユムシ20200814・0829・0905
ヒメツユムシ。「ツユムシ」と付きますが、「ツユムシ」の仲間ではありません。「ササキリモ...
ヒガシキリギリスが鳴くのを確認20200629
今朝、今季初めてヒガシキリギリスが鳴いているのを確認しました。真夏のイメージがあります...
![クビキリギス褐色型20191210](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/3f/55eeab5a2a78a28921fdbc2ce3211ba7.jpg)
クビキリギス褐色型20191210
クビキリギスの褐色型。シブイロカヤキリかとも思いましたが。口が朱色なので、クビキリギス...
![ウマオイ♀20191028](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/84/5ab4d496c6780b772c965bfa028cddf3.jpg)
ウマオイ♀20191028
ウマオイのメス。ウマオイには、ハヤシノウマオイとハタケノウマオイがいますが、外見での識...
![オナガササキリ♂20190930](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/ed/398b6411492372c0a0ceb8c1a7ad81fb.jpg)
オナガササキリ♂20190930
オナガササキリ。前翅に黒色点はなく、後翅の突出は短い。体型は太目。それにしても、コイツ...
![クツワムシ褐色型♀2018/08/21](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/0b/cd8c4eb3d874d196606777da6725bbda.jpg)
クツワムシ褐色型♀2018/08/21
褐色型のクツワムシのメス。右の後脚が失われています。おまけに中脚が不自由らしく、上手く...
- 前へ
- 1
- 次へ