KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ヒガシキリギリスが鳴くのを確認20200629

2020年06月29日 | バッタ目
今朝、今季初めてヒガシキリギリスが鳴いているのを確認しました。
真夏のイメージがありますが、この時期に鳴き出すようですね。
こないだナキイナゴを撮影した時は鳴いていなかったから、最近、鳴き出したのでしょう。
2016年にも、「7月の初めから狙ってた」旨の記事がありますので、例年、6月末~7月初頭から鳴き始めるんでしょうね。

これも時間をかければ撮影出来たと思いますが、中々、全てに時間をかけているワケにもいきません。
食うことに窮々としていると、手が回りませんね。

分類:バッタ目キリギリス上科キリギリス科キリギリス亜科キリギリス属
体長:26~42mm(翅の端まで含む)
分布:本州(青森県~岡山県)、淡路島
   茨城県では、平地では少ない。
   丘陵~山地、河原~海岸に多い。
   ※本州西部、九州北部にはニシキリギリスが分布する
成虫の見られる時期:7月~9月初旬
エサ:草の葉、昆虫
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
   ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
   虫ナビ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節のメモ~コシアキトンボ... | トップ | ギンボシリンガ20200429 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-06-29 17:25:47
ヒガシキリギリス、ニシキリギリスの名前すら初めてです。
クビキリギスは緑も茶系も居ますが、キリギリスは居ないようです。
https://www.insects.jp/kon-kirigikubikirigisu.htm
返信する
こんばんは☆ (どんぐりうさぎ)
2020-06-29 19:16:27
ブログにお越しくださりありがとうございます。
心強いお知り合いができて
とってもとっても嬉しいです\(^o^)/
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
こんばんは (私魚人)
2020-06-29 20:07:23
ありがとうございます!
どんぐりうさぎさんより、はるかにペーパードライバですから
心強いお知り合いができた喜びは、きっとどんぐりうさぎさんを上回るものと確信しています!
的確なアドバイスやご指摘、大変ありがとうございました!
今後ともどうぞどうそよろしくお願いいたします。
返信する
コシアキトンボ (maria)
2020-06-29 22:13:35
こんばんは。初めてお邪魔させて頂きます。
拙いブログにフォロワー登録をして頂き有り難うございます。
私も登録させて頂きましたので宜しくお願い致します。

私はお恥ずかしい事に、コシアキトンボとシオカラトンボを私は混同していたようです。
こちらにお邪魔して、コシアキトンボを検索してみましたらシオカラトンボと似ていますが、違いが判りました。少し小さめでしょうか?・・・
ヒガシキリギリスも初めて聞きました。
こんな私ですが、これから少しずつ昆虫の事も学ばせて頂きたいと思っております。
色々教えて頂けましたら嬉しいです。
返信する
kazuyoo60さんへ (KONASUKE)
2020-06-30 09:02:08
コメントありがとうございます。
かつては「キリギリス」として一つの種と考えられていましたが。
研究が進んだ結果、1990年代後半になって、「ヒガシキリギリス」と「ニシキリギリス」に分けられたようです。
近畿地方から西にはニシキリギリスが分布します。

う゛ぅ~ん、クビキリギスに比べると、見つけにくいかも知れませんね。
夏の終わりになると、道路に出てくることもあるので、丈の高い草の生えた道路際を探すと見つかるかも知れません。
返信する
どんぐりうさぎさんへ (KONASUKE)
2020-06-30 09:04:06
コメントありがとうございます。
また遊びに行きます。
よろしくお願いします。
返信する
私魚人さんへ (KONASUKE)
2020-06-30 09:29:33
コメントありがとうございます。
KONASUKE自身も勉強中の身ですから、大したことは出来ないと思いますが。
これからもよろしくお願いします。
返信する
mariaさんへ (KONASUKE)
2020-06-30 09:49:45
コメント&フォローありがとうございます。
昆虫と関わっていると、未だに毎日が発見の連続です。
お役に立てるか分かりませんが、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

バッタ目」カテゴリの最新記事