#コウホネ 新着一覧

コウホネ(河骨)の花
いつもお世話になっているお寺さんの庭で大きな鉢で栽培されている。水中の根茎が白い骨のように見えるそうだがまだ見たことがない。コウホネを見ると夫を思い出す大好きな花なのでお寺さんを訪ねるの...

大沼森林公園を散策
北海道シリーズ⑱七飯町の国定公園、大沼森林公園での探鳥です。ここは前にも何回か訪れたこと...

コウホネ(河骨)
コウホネ(河骨) 「コウホネ(河骨)」は、スイレン科コウホネ属の多年草。浅い池や沼など...

普段の日常の有り難さ
何でもない何にも無い、なんてでは無くて、それを有り難い嬉しいと思う事を災害は教えてく...

中山からの下山でツリフネソウに会う
今朝の最低気温は26.1℃、深夜に雷雨があったが、気温は下がらず熱帯夜に。朝の間は晴れて気温...

ぞんぶんに返り血をあび葛屋敷/森 青萄
ガマ↑コウホネ↓ ヒヨドリバナ↓ &nbs

ぶらぶらフォト 山のエリアの花 その1
雨の合間、暑いですが足が固まらに様 日陰を探しながら 休憩ばかりですが、うろうろ~(7...

皇居 東御苑 二の丸庭園の池 アサザ・イワタバコなど
皇居 東御苑 二の丸庭園は、九代将軍家重の時代の庭絵図面を元に復元された日本庭園です。将軍の世嗣...

コウホネ
コウホネ花言葉秘められた愛情、崇高、その恋は危険no497ただいま散歩で見かけた花の勉強中間...

25日、十二坊蓮臺寺から本法寺、妙顕寺、妙蓮寺への散歩で夏だより&抗癌剤治療など
昨日、散歩帰りに発熱していたのは抗癌剤ではなく熱中症?だった様です。だからと言うわ...

法楽寺の「水掛不動尊」にも “水かけ 願かけ” に訪れる人が多い
水掛不動尊といえば、よく知られているのが大阪・難波千日前にある法善寺。大阪の観光スポッ...