#セマダラコガネ 新着一覧

2023/07/05 ヒラタアブ2種 / クロコノマチョウ / 甲虫2種 / クサギカメムシ幼虫脱皮
昨日の午後からの風雨も夜にはおさまり今日は曇り空、今晩はまた雨が降ってくるようです・・・梅雨だもんね~今日もぷらっと"いつもの林道"で撮影 な~んかパッとしないんだよなナガヒラタアブのオス

雁金草の花芽が出てきた

大仙公園
公園の南側です。モンシロチョウです。ミツバチです。林の中です。オオキンカメムシの死骸が...

大和川自然観察会
第二土曜日に行っています。前日の雨で、大和川が増水しています。更に、最近の大雨で、川べ...

アオギリ(青桐)ゴンズイ(権翠)の実・キツネノカミソリ(狐剃刀)・オオキツネノカミソリ(大狐剃刀)・セマダラコガネ・今朝のアゲハ・アカボシの幼虫・俳句歳時記
▲アオギリ(青桐) <アオギリ科アオギリ属>落葉高木。樹皮は緑色でなめらか。葉は枝先に集...

セマダラコガネ ・トノサマガエルの恋
草原でベージュと茶色の入り混じった小さな甲虫を見つけました。3本の突起がついた触覚がユ...

チダケサシ(乳茸刺)ノカンゾウ(野甘草)イヌキクイモ(犬菊芋)セマダラコガネ・ヒメウラナミジャノメ・ニイニイゼミの抜け殻・ツマグロオオヨコバイの幼虫・今日のクワコ・俳句鑑賞
▲チダケサシ(乳茸刺) <ユキノシタ科チダケサシ属>我が家にもチダケサシの園芸品でアスチ...

2022/07/12 サクラコガネ/カシワツツハムシ/セマダラコガネ/カツオゾウムシ/オオセンチコガネ
今日は曇り、午後2時頃より小雨、気温は高くはないが湿度はどっと高い『戻り梅雨』『返り梅雨...

ベッコウハゴロモと、葛原の仲間たち
ご近所の川辺の葛原に、ベッコウハゴロモが姿を見せだした。ちっこい虫さんで、一辺1㎝ほど...

大阪城公園自然観察会・続き
大阪城公園の続きです。東外堀の付近です。カルガモがいます。アオサギです。ウチワヤンマが...

セマダラコガネ
セマダラコガネ Exomala orientalis (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] 様々な植...