#タマアジサイ 新着一覧
![白露の候【瑞泉寺】芙蓉は元気よく、タマアジサイがキレイでした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/19/4d03effeaf81a8500be3b78e1590ad11.jpg)
白露の候【瑞泉寺】芙蓉は元気よく、タマアジサイがキレイでした
朝晩は少し秋らしくなってきましたね。 先日、二階堂の奥、瑞泉寺へ行って来ました。 ここへは鎌倉宮までバス、そのあと徒歩でが楽
![タマアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/b8/fda63ee34ffa6dae46ccac7ac7c46a05.jpg)
タマアジサイ
日本の植物学の大家の方のお好みの花なんだそうですけど、最近は紫陽花の仲間でも随分遅くま...
![タラノキ、サルスベリ、タマアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/c4/c83cf89a7929e0c593974dc79e13cc9a.jpg)
タラノキ、サルスベリ、タマアジサイ
散歩道で見た植物 タラノキ サルスベリサルスベリ白色&nbs
![お山の花々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/9b/f63c7809f2045a367364e7690f5513e3.jpg)
お山の花々
8/3・蔵出しです、早く片づけたいのですが古い写真でごめんなさい。お山で見つけた花をご紹介...
![ナツズイセン(夏水仙)・タマアジサイ(玉紫陽花)サギソウ(鷺草)・ハナビラダクリオキン・クチバスズメ・ホシヒメホウジャクの幼虫・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/94/e2f6e2fc5a2dfe4eb6219af68639267f.jpg)
ナツズイセン(夏水仙)・タマアジサイ(玉紫陽花)サギソウ(鷺草)・ハナビラダクリオキン・クチバスズメ・ホシヒメホウジャクの幼虫・俳句鑑賞
▲ナツズイセン(夏水仙) <ヒガンバナ科ヒガンバナ属>人里の山野に野生化する多年草。花の...
![★牛伏川流域で涼む⑥ 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/c1/1ca8100ea0bb7d7065fae2db9cf60a07.jpg)
★牛伏川流域で涼む⑥ 2024
夏は終わらないが8月は終わる いつまでも暑い 有り難い頭上の木陰 シシウドは青空に向かって花開く...
![タマアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/72/729caf08dcface0d11c0d529aa27a482.jpg)
タマアジサイ
タマアジサイ花言葉あなたは冷たい、華やかさ、美しい女性 no683ただいま散歩で見かけた花の...
![久しぶりのタマアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/ed/1dcf52db6ab02b5e0174d3b72f794c2f.jpg)
久しぶりのタマアジサイ
2024年8月28日 <父>タマアジサイは梅雨が明けてから咲き始めます。久しぶりに2か所で見ることが出来ました。8月14日の午後、都立桜ヶ丘公園で見つけました。...
![台風が来る前に六甲高山植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/d7/76ce2d4cfcab1cb66380ae10e462e78d.jpg)
台風が来る前に六甲高山植物園へ(PartⅡ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々や昆虫たちを紹介しますね~キセルアザミ(上)やフジア...
![★牛伏川流域は凄く涼しく🦋ミヤマカラスアゲハがいた② 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/06/f46022a9afb9809c4e8779a79a13f31e.jpg)
★牛伏川流域は凄く涼しく🦋ミヤマカラスアゲハがいた② 2024
松本市牛伏川流域へ涼みに。。。鉢伏山(標高1,929m)の山麓である 木陰は凄くヒンヤリ 日向は汗タラ~~~だじ...
![上村占魚/山垣の上の金星風の盆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/19/b91f393a2528ac0149861c9161d2a6de.jpg)
上村占魚/山垣の上の金星風の盆
民家の垣根から1つひょっこり顔を出していた実↑判りませんが椿とか山茶花の仲間でしょうか?💬垣根に接して内側に木が見えましたから たぶん...