#タマアジサイ 新着一覧
☆②奥多摩の草花 * 真夏のイワタバコなど
秩父多摩甲斐国立公園内、御岳山を歩いて来ました今はトレッキングと言うほどではなく、カメラを持っての息抜き歩きピンボケ写真もありますが悪しからず、、 
御岳 レンゲシュウマ群生地
8月中旬頃 行きたかったのですが、今 いつ雨落雷情報出ている状態でしたが、次は台風10号で行...
タマアジサイ
里山で見られたタマアジサイです。球形のつぼみ 、これから名前がつけられました。
タマアジサイ・ミズヒキ・ハマゴウ
タマアジサイ 数年前の今頃はもう咲いていたけれど今年はまだ蕾でした。1つだけ。暑くて疲れて集中できない~。画像が暗いですね。ミズヒキセッコク?
ノコンギク、タマアジサイとナンバンギセル(板橋区立赤塚植物園 2024.8.18撮影)
再び、18日(日)の赤塚植物園です。万葉薬用園では秋の花、ノコンギク(野紺菊)が咲き始め...
タマアジサイ、玉から弾ける花~六甲高山植物園2024/8上旬(5)
今日はたった1種類の花です。花の名前は「タマアジサイ」。その名の通り、玉のような蕾から...
今年もイワタバコを見に行きました 2024/8
イワタバコが咲いていましたが昨年より葉数が少ないように感じました。 イワタバコ ↓ ヒマワリが植えてあ...
お盆前に六甲高山植物園へ(PartⅠ)
お盆期間に入る前に六甲高山植物園を訪れ、そこで出会った花々や昆虫などを数回に分けて紹介...
2024/08/06 スキバツリアブ / ウシアブ / シオヤアブ
午前中は曇りで時々日差しもあったが、午後になってからは空がゴロゴロと・・・降るかな~こ...
トンボとタマアジサイ、センリョウ(板橋区立赤塚植物園 2024.7.28撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。トンボの姿が目立つようになりました。アキアカネで...
里山・丘陵地の花たち
里山や丘陵地で見られた花たちです。【 ヌスビトハギ 】【 ヒヨドリバナ 】【 アキカラマツ ...