#タマアジサイ 新着一覧
![のんびり・・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ad/24007456e8d0bb9a8bc3cc716c2ed077.jpg)
のんびり・・・。
東京薬用植物園残暑の候●残暑のつづく休日行くあてのない時のいつもの植物園へ・・・季節の間花数は少ないですが何はなくとものんびり、気分転換になるのが嬉しいです
![ボタンクサギ、ヤブラン、タマアジサイ、ナンバンギセル(赤塚植物園 2023.8.20撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/4d/520513512decde3284849e57d47f7a49.jpg)
ボタンクサギ、ヤブラン、タマアジサイ、ナンバンギセル(赤塚植物園 2023.8.20撮影)
昨日(20日)の赤塚植物園です。南側の角のボタンクサギ(牡丹臭木)の花がきれいに咲いてい...
![イワタバコを見に行きました 2023/8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/d4/546d3ae7873b9a5afb14ff7cf7a694b0.jpg)
イワタバコを見に行きました 2023/8
8/17 朝早くは雨が降っていたのですがお天気になったのでイワタバコを見に出かけました。 ...
![18/Aug 富士山麓の花と実と野鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/d0/02dfed0a4721371231293f88740530ac.jpg)
18/Aug 富士山麓の花と実と野鳥たち
富士山麓で見かけた花と実です。α1 SEL100400GMタマアジサイマムシグサの実山のオアシスに出て来た小鳥たちオオルリの若キビタキ♂...
![タマアジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/5a/31771e65b2c076888596c59ea25cb7e1.jpg)
タマアジサイ
乙女高原では最後に咲くアジサイです。蕾が「玉」みたいに大きいです。
![避暑を兼ねて六甲高山植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/6d/508a8a169197dad0df2bc8b65fcbd9f9.jpg)
避暑を兼ねて六甲高山植物園へ(PartⅡ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々などを紹介しますね~タマアジサイ(上)とクサアジサイ...
![タマアジサイ・・・みちのく湖畔公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/02/2670d689401fbef3666c086875cadfa9.jpg)
タマアジサイ・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 先日、みちのく湖畔公園から、「タマアジサイ」が咲き始めました~♪そんな情報を得ていました。紫陽花?既にシーズンを終えたと想ってい...
![★夏の里山で 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/50/c1c96e69ab1aa34fd289d0088128a572.jpg)
★夏の里山で 2023
台風が二つそれだけでも憂鬱な8月 ノリウツギ ウワバミソウ(ミズ)・・・山菜の一種 フシグロセンノウ...
![三舟山へ(181回目)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/f0/2cc0eda52bf53697d9a91b249ff3c610.jpg)
三舟山へ(181回目)
変わりやすい天気の1日でした晴れたり雨が降ったり、、それでも、、、三舟山へ行ってきました...
![桐生川散策、木漏れ日を浴びるタマアジサイの花 2023年8月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/ad/70ea85fc60edea86c3f0802b951e26d0.jpg)
桐生川散策、木漏れ日を浴びるタマアジサイの花 2023年8月
昨日は午前中に桐生川上流の一部の区域を歩いてみた。他の地域からの人々が到着しないうちに...
![タマアジサイ(玉紫陽花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/f3/7773ac650715b3d732a0fc9ffa7b1827.jpg)
タマアジサイ(玉紫陽花)
庭のタマアジサイ(玉紫陽花)が咲き始めました。このタマアジサイを鉢伏山の登山道脇で初めて見たのは2003年の夏でした。透明感のあるピンク色で、咲いている花を見つけた