#ダンコウバイ 新着一覧

妻女山陣馬平の貝母はつぼみです。セリバオウレンとダンコウバイが咲きました(妻女山里山通信)
妻女山奥の陣馬平の貝母(編笠百合)の生育状況を見に行きました。3月22日現在、蕾が膨らみ始めていました。 けっこう膨らんでいますね。初めは満開は、4月15日頃と予想していましたが、もう少し早いか

春の花々
標高1,000mの三分一湧水付近にダンコウバイとザゼンソウ!足元には野草の花々。季節が動いてきました!...

★春の始まり 2021
今年は春の訪れが早いらしいが。。。暖かい地方に比べると2週間以上の差があるから、始まったばかり...

春の農作業を少しづつ進める
頂部が枯れ、幹に割れが入り、だいぶ弱ってきたが、お彼岸になり、ようやく庭のダンコウバイ...

春は黄色♪ 遠目に目を引くサンシュユなど~京都府立植物園2021/3上旬(3)
春の花木といって一番最初に思い浮かべる花は何でしょうか?私はやっぱりサンシュユでしょう...

★早春の里山であれやこれや① 2021
里山の植物長い冬を終え春に向かって動き出す頃 サンシュユ ダンコウバイ ウスタビガ幼虫を見

sakeの歩窓から(標準レンズと望遠レンズ)
日曜日はまた公園に出かけました。ネットで検索してこの時期に桜が咲いている公園を目指して...

春近し
2021年2月12日 <父>2月8日、帰宅前に須玉のミニ雑木林を散策。ダンコウバイ(壇...

冬芽3種(メグスリノキ シロモジ ダンコウバイ)
メグスリノキの冬芽まじまじと見たのは初めて小さくてうまくできません。ピンボケですが、出会いの記録にアップです。メグスリノキ▼2021/ 01/22...
追加版 渡辺松男の一首鑑賞 145
追加版 ブログ版 渡辺松男研究 17 2014年6月 ...
渡辺松男の一首鑑賞 145
ブログ版 渡辺松男研究 17 2014年6月 【Ⅱ 宙宇のきの...