![ツクヨミの神と月見の宴](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/7a/6074264d8620a6cb40fa3ba0696f4062.jpg)
ツクヨミの神と月見の宴
「月」の話をもう少し、、、(^。^)「月」が風趣の極みとされたのは、古く平安の頃、いやもっと以前だったかもしれません。m(._.)m「西方浄土」という仏教の教えから、太陽が沈む西の方角に人々の関心が向
![古事記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/53/a112d73be295d1a6dd391a25254dd26b.jpg)
古事記
エクスマ107期でスコットが話していた。「古事記」知っているようで、読んだ事がない物語、入...
![奈具神社(京丹後市弥栄町船木)~丹後の奥地に静かに鎮まるトヨウカノメ命と大弥生遺跡群](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/46/2a20c7249fbc1045c76770cfef42cf64.jpg)
奈具神社(京丹後市弥栄町船木)~丹後の奥地に静かに鎮まるトヨウカノメ命と大弥生遺跡群
[ なぐじんじゃ ] この日、小雨のぱらつく天候の中、気を揉みながらなんとか籠神社から比沼麻奈為神社とめぐって来て、最後この奈具神社に着くころには天気も落ち着いてきまし...
![アブラハムの父テラはなぜ突然ウルを旅立ちハランにとどまったのか?月神ナンナ信仰。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/e9/991bac817c394e34f59919910c0be434.jpg)
アブラハムの父テラはなぜ突然ウルを旅立ちハランにとどまったのか?月神ナンナ信仰。
「ウルから出てカナンに向かうぞー」アブラムの父テラは突然旅立つことを決めた。テラはカナ...
![かごめ伝説、後ろの正面にいたのはツ〇ヨ〇だった!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/ca/0e5f5d40d773121a7b8cdccd4f30c401.png)
かごめ伝説、後ろの正面にいたのはツ〇ヨ〇だった!
鶴と亀が滑った「鶴と亀が統べた」という意味であり、鶴をシンボルとした権力者と亀をシンボルとした権力者を表している鶴:ニギハヤヒノミコト亀:大国主命(おお
![葛野坐月読神社(かどのにますつきよみじんじゃ:京都市西京区)~月神と共に聖徳太子や天鳥船命が祀られる不思議](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/cd/fdb7c439d39dabc989b9f48126fb0fd5.jpg)
葛野坐月読神社(かどのにますつきよみじんじゃ:京都市西京区)~月神と共に聖徳太子や天鳥船命が祀られる不思議
松尾大社の摂社という位置付けですが、観光名所・嵐山の松尾大社から歩いて5分くらいの距離に独立して鎮座しています。京都には、こちらと京田辺市の月読神社の二つの著名なツキヨミ社があり...
![アマテラス、ツクヨミ、スサノオはただの人だった!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/9c/5d8dda03ccf7b86f15b924c31e724974.jpg)
アマテラス、ツクヨミ、スサノオはただの人だった!?
神人さんのFBより興味深い内容だったのでシェアしますね。⚫︎アマテラス、スサノオ、ツクヨミは古代人、ただの人だった。...
![月読神社(京都府京田辺市大住)~隼人の山幸彦・海幸彦伝承と海部の火明命の関係が語るもの](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/e6/6954260f48a55849259fb72246a15555.jpg)
月読神社(京都府京田辺市大住)~隼人の山幸彦・海幸彦伝承と海部の火明命の関係が語るもの
伊邪那岐命が右目を洗った時に成り出でた神で、天照大神、素戔嗚命とあわせて三貴子の一柱ですが、記紀でもあまり出てこない謎の神様、月読命が祀られている、京田辺市の方のツクヨミ社です(...
![Reincarnation 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/1c/9e0c3bb258292bfeccf0bb7f41a379ce.jpg)
Reincarnation 3
なんやねん......( ̄▽ ̄;)おまいら......ポンチキ話は続きます......小鳥を助けた日の夜。僕...
![月と夜と黄泉と読見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/92/a61e7e8ee7f06c6898247b397cb392f4.jpg)
月と夜と黄泉と読見
時期的には「即位の礼」以降でしょうか。僕のスマホに「月」の写真が沢山送られてくるように...
![宇佐神宮(宇佐八幡)3:下宮、呉橋 ~ 亀山古墳説と宇佐家古伝が語った古代史](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/6c/61f5a620f610e32dcbf99e6e5a250ddc.jpg)
宇佐神宮(宇佐八幡)3:下宮、呉橋 ~ 亀山古墳説と宇佐家古伝が語った古代史
★神仏習合や、奥宮の比売大神については、”1”で記載しました★二之御殿の埋葬者やご祭神については、...