#ニョイスミレ 新着一覧
★親海湿原で見た植物(ToT)初めて知った胡麻木(ゴマギ)2021
親海湿原(およみしつげん)で出会った野の花たち 植物の名前を調べるって難儀でアルヨ胡麻木(ゴマギ)って知ってる?ああでもない、こうでもないとやっと辿り着いた名前苦労したぜ
咲き始めたジャケツイバラ 2021.05.06
ジャケツイバラが咲き始めました。- そろそろきれいな花が見たいなぁ 高尾山に行けたらいいんだけど、でも 今はやっぱりやめておこう。...
あちこちのすみれ
まだ寒かった時のすみれアオイスミレ<葵菫>チャームポイントの耳が立ってなかったので何度も見て確認...
定例観察 4月3日
この頃、ある場所に通って樹木の花などをしつこく観察して、自分なりに資料を作っている。こ...
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)和名 : ツボスミレ(坪菫)別名 : ニ...
ツボスミレ
ニョイスミレ(如意菫)別名:ツボスミレ科属名:スミレ科 スミレ属開花期:3月~5月(04/08/2020)埋没写真救
「ユリカモメ」頭黒くなっていた
沼辺に出ると、ユリカモメがズグロカモメ化していました。毎年、この時期もよく沼辺に出ます...
今季、初トンボなど
今日は気分が乗って歩行距離はトータルで13Kmとなりました。なぜか、行く先々でサシバが姿を...
サシバの交尾など
今日もマイフィールドを10Kmほど歩いてきました。愛犬は朝一番で狂犬病予防注射を受けたので...