#ハイマツ 新着一覧

ハイマツ
ハイマツマツ(松)花言葉不老長寿、永遠の若さただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えてくださいno453北海道大雪姿見の池で見つけました

室堂みくりが池
11月12日(土)は快晴でとっても暖かい日でしたそして今年はこれが最後の暖かい日だそうでこれから気温が下がっていき冬へと向うのです...

【大雪山国立公園・旭岳情報】 凍りはじめ
【日付】2022/10/19(水)【場所】 旭岳・姿見の池園地【天候】曇り〜雹【気温】−4〜−3℃【風...

【大雪山国立公園・旭岳情報】 雫滴る高山植物たち
【日付】2022/06/ 17(金) 【場所】旭岳・姿見の池園地 【天候】 曇り時々小雨 霧【気温】9〜10°C...

白馬 八方尾根の花 その5 10種
急いでアップしますと言って もう早二週間 なかなか進みません...

年越しの種と今年の花
ハイマツの種(マツボックリ)は一冬越してから成熟し黒褐色になる。雌花は今年伸びた枝先に付き(中央上部)雄花は昨年の枝先に密集して付く(左側)。...

ハイマツの花とマツボックリ
手稲山の頂上、旧ロープウェイ駅の隣にハイマツの木が生えている。取って付けた様な生え方をしているので、駅周辺を整備したとき植えたものかも知れない。...

ホシガラスとハイマツ (テレビ画面から)
ふとテレビ画面を見ると、ホシガラスとハイマツのステキな物語が飛び込んできました!ホシガ...

信州の旅③~ハイマツの花
厳しい高山帯で地を這って生きるハイマツ(這松、マツ科)高山帯の代表的な樹木です。中部山岳...
- 前へ
- 1
- 次へ