#ブナ原生林 新着一覧
![★小谷村 鎌池黄葉・紅葉⑩🍂🍁🌿 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/d0/b1f832bd2187cd929a3b8389f61219b5.jpg)
★小谷村 鎌池黄葉・紅葉⑩🍂🍁🌿 2024
長野県小谷村 鎌池の秋彩 鎌池の周りをゆっくり一時間ほど掛けて撮り歩きました写真好きには至福の時間である朝はまだ曇っていて暗かったので朝歩いた池の端っこまで再度行って
![青森県 立ちねぷた 千畳敷 白神山地 ブナ原生林](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/97/032d76304aefa8bec7c9bdf8099d405e.jpg)
青森県 立ちねぷた 千畳敷 白神山地 ブナ原生林
東北2日目は青森県 五所川原市にある、本物のねぷたが展示してある破格の建物へ!何が破格か...
![東北旅行④ 白神山地青池@青森県](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/65/6555c0de78d05c3ba2205c067fbc1363.jpg)
東北旅行④ 白神山地青池@青森県
青森県西目屋村-白神山地は青森県と秋田県にまたがる広大な山岳地で、そのうちのブナ原生林が...
![青山あっちこっち「メナード青山ハーブガーデン」&「青山高原から奥山愛宕神社」へ、後編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/5d/3936a1811751511566a0e04f0435d995.jpg)
青山あっちこっち「メナード青山ハーブガーデン」&「青山高原から奥山愛宕神社」へ、後編
前回、書き忘れたこと。昔、伊賀国と伊勢国の国境にある「布引峠」(標高583mらしい)を行き来...
![再掲「奥山愛宕神社」(青山勝地)へ、涼を求めて「ブナ原生林」。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/49/0d6fb66aaf4169ea437b105bb3209de8.jpg)
再掲「奥山愛宕神社」(青山勝地)へ、涼を求めて「ブナ原生林」。
2年前、同時期の思い話を探っていたら…「少しでも若い今のうちに~」とかなんとか書いてます...
![さぁ来い雪2022年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/ee/0d29014ea4896ba353edebe0a48bd6fc.jpg)
さぁ来い雪2022年
積雪に備え、建物と植物の雪囲いを終えました。いつ大雪が積もっても、山水が消雪を補助してくれます。白熱すると帽子がずれ上がり必ず右耳が出てくる啓市...
![ツワブキ、石蕗(つわ)の花は冬の季語で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/73/394c8d5edb1338f7de2149c853bd4bb4.jpg)
ツワブキ、石蕗(つわ)の花は冬の季語で
昨日の記事シラカシは常緑高木。その常緑つながりで、ツワブキ。紅葉する葉っぱ以外冬枯れし...
![新しくコーティングをした車で原生林の森に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/3d/11a9d0e61a3812179160aa69d35193df.jpg)
新しくコーティングをした車で原生林の森に
先週、預けた車を引きとりに東京へ久しぶりに東海道新幹線で。早朝の名古屋駅、まだ、人は少...
![「奥山愛宕神社」(青山勝地) のブナ原生林 de 樹木パワーのち雷 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/08/8f0aad71340005785e76a8a17b0e18c2.jpg)
「奥山愛宕神社」(青山勝地) のブナ原生林 de 樹木パワーのち雷 その2
崖の上の〇〇〇ならぬ「神社」、着きましたねぇ、やっと 駐車場出発 11時10分 → 神社到着...
![「奥山愛宕神社」(青山勝地) のブナ原生林 de 樹木パワーのち雷 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/a4/ff0cb7afab4426d236ad2e31bfb6724a.jpg)
「奥山愛宕神社」(青山勝地) のブナ原生林 de 樹木パワーのち雷 その1
ずっと気になってました、梅雨末期特有の蒸し暑さの中ですが、きっと山の中へ行けば涼しかろ...
![ブナ原生林で ♫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/20/cd1fa23794fdd1860f7f3e08c9830a1a.jpg)
ブナ原生林で ♫
蜜を避けて高清水トレイルブナ原生林へ平日の朝早く高清水トレイル貸し切り状態東屋で手を振っているのは、友人大山が朧げ倉吉市の向こう日本海がぼやっと、、、やはり、予想通りの黄砂...