#ホツマツタヱ 新着一覧
![大豆ミート③ / ミートソース](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/da/ee95def6271b9c7dcd08454386ad6545.jpg)
大豆ミート③ / ミートソース
~ 大豆のお肉で ミートソーススパゲティを作る ~テーマはなるべく植物性のものを食べようなるべく添加物を避けよう自分でタレから作ってみようひき肉の代わりに大豆ミートを使ってみ
肉食に疑問
健康について、食について考える中…最近肉を食べることがかなり少なくなりました。その分、魚介類・穀物・みそ・煮干しから「たんぱく質」の摂取を意識するよ...
![思いつきプロジェクトの行方 完](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/00/617ccaf270c84da38e271844fc6bf0f0.jpg)
思いつきプロジェクトの行方 完
あぁ~しあわせ~から始まったふとした思いつきで始まった愉快なプロジェクトこれにて完 最初は本文の始まりだったのでしたねあ あぁ...
![瀬織津姫様と繋がれる神社で葉っぱが・・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/71/ed0e8b7f86d15759424197fad82ec13b.jpg)
瀬織津姫様と繋がれる神社で葉っぱが・・・・
今日は少しスピ系の内容なので苦手な方はスルーしてくださいね。 夏休みを取って親族たちがきてくれた時皆で瀬織津姫様と繋がれ...
![【あいうえお】(ヤマト言葉)設定方式!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/8a/c3d32e5eacd4ec00939e9aac63857551.jpg)
【あいうえお】(ヤマト言葉)設定方式!!
【あいうえお】(ヤマト言葉)設定方式!!…『ホツマツタヱ』(日本人の聖書『秀真伝』)のホツマ(袍図莽=秀真)の初出は、神武天皇31年条である...
『ホツマツタヱ』
近々^^主人と山登りハイキングの計画を企んでいるのですが^^;;;いろいろ検索している中で、越前五山のひとつ日野山の麓には「日野神社」が4社鎮座していることを知った。...
宇宙人
着物の形がどうしてこういうものになっているのだろうか誰がこの形を考えたのだろうか布とい...
![アワの歌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/4f/7206b23d0c6b7a6e0e39a3fddb12457e.jpg)
アワの歌
今日も、ありがとうございますm(_ _)mホツマツタヱの「アワの歌」は、子どもが覚える「あいうえお」のようなものと、聞いた。「あいうえお」に意味は...
![祝🌸迎春ムツキハツヒ(令和3年元日・西暦2021年2月12日)。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/b1/0753045e434241216e87af4455edf7bd.jpg)
祝🌸迎春ムツキハツヒ(令和3年元日・西暦2021年2月12日)。
あけましておめでとうございます。冬至、西暦新年、立春、和暦新年とすべての扉、開きました...
![日本のバイブル! 『記紀原書ヲシテ』増補版が刊行されました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/ed/433f182762616057a1af041f47ddf437.jpg)
日本のバイブル! 『記紀原書ヲシテ』増補版が刊行されました!
日本のバイブル!『記紀原書ヲシテ』増補版が日本ヲシテ研究所より刊行されました!平成二十...
![トシワケ・オニヤラヰ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/4a/53949da9f0570ee9d77a3960c4d4fe94.jpg)
トシワケ・オニヤラヰ
ウイナメヱ(冬至満月)から月のひとめぐり、晩冬の満月です。シワス・モチ(旧暦12月17日望...