#マムシグサ 新着一覧
![えさし藤原の郷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/f5/7946d87df9602524419c1c64219b6dfd.jpg)
えさし藤原の郷
こんにちは~~~今日は雨、最高気温18度、最低気温14度の予報です。雨のせいか予報ほど気温はあがっていない感じ、少し肌寒いですよ。夏日になったかと思うと急激に気温が下がって安定しないですね
![マムシグサ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/af/e27e9668b4eedf8614512004b222058a.jpg)
マムシグサ
マムシの首に似ているということでつけられた名前らしいです。菩提寺山では、マムシグサが多...
![13/May 富士山麓の野鳥たちと鹿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/cb/bc76c766af85419d9a7bd65dea878a0c.jpg)
13/May 富士山麓の野鳥たちと鹿
朝からひどい雨でしたが午後は少し小降りになったみたいです。土曜日に富士山麓の水場で撮影した野鳥の写真から....Z8 Z400mmf/2.8 TC VR S湧水を楽しむキビタキ♂...
![11/May 星空と富士山と天の川🌌とキビタキとセンダイムシクイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/a6/fae71e31d0f38d36f2281aaf43350135.jpg)
11/May 星空と富士山と天の川🌌とキビタキとセンダイムシクイ
晴れて星空が見たくなったので山中湖方面へ出かけて富士山と星空を眺めました。湖畔は霧が立...
![「なにこれ?」の謎が解けた!!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/d1/50572d856845dde7d2b1802158381c64.jpg)
「なにこれ?」の謎が解けた!!!
ゴールデンウィークの最終日、再び登谷山を歩いた。その時、見つけた不思議(不気味)な植物...
![「マムシグサ」を写してみました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/70/68a2267950df1cdf6dc37c5e32ce60c0.jpg)
「マムシグサ」を写してみました!
ひとたたきで折れてしまうかよわい茎だから神さまはそこに毒蛇の模様をえがき花をかまくびに似せて折りに来る者の手より護っている(詩画作家・星野富弘さん作)...
![森林公園花散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/79/42cd1b55d3914093305ef010e1d7d9f7.jpg)
森林公園花散歩
終盤を迎えたネモフィラ花畑です。(武蔵丘陵森林公園)園内の所々にキンランが咲いています...
![馬耕(ばかう)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/e4/cd901fd01c2b0f6cd9770fb23842c438.jpg)
馬耕(ばかう)
ニリンソウ↑ジロボウエンゴサク↓ フキの子ども&uar
![G.W前に六甲高山植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/a1/72de28296d41fd24a15833bc72da9e8d.jpg)
G.W前に六甲高山植物園へ(PartⅡ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々などを紹介しますね~マムシグサ(上)やムサシアブミ(...
[マムシグサ]食生活について語ろう
・蝮草Arisaema まむしぐさ サトイモ科、山地の林下に生える多年草で高さが40cm~1mにな...
![蝮草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/ae/48c679b37313826774ba8075e6024090.jpg)
蝮草
*Click on the photo to see it in larger size. 先週の土曜日、金蘭の撮影をしていた同じ場...