#ミノムシ 新着一覧

ちょっと変わったミノムシ
ちょっと変わった衣装のミノムシです。裏のブロック塀に 張り付いている。隣りの目地には アリが いっぱい、なんか 一生懸命に運んでいます。ミノムシには関心が無さそうです。

湿度にやられました
先週の22km走(三里沈下橋まわり)、19kmから歩いてしまったので再度挑戦。梅雨時の曇り空で...

カマキリ、ハナグモ、ミノムシ(赤塚植物園 2021.6.20撮影)
赤塚植物園の住人たちです。先ずはカマキリです。広角レンズで接近してみました。まだ小さい...

更に居候発見
更に、我が家の庭に居座っている居候を発見しました。上の写真に写っていますが、居候はミノ...

ミノムシの移動の仕方
初めて地面を移動しているミノムシを見ました!。。。玄関前のたたきのところ時々頭を出して...
サツキが丸坊主にされるまえに。
サツキが丸坊主にされるまえに。梅雨の時分には、ひと雨ごとにぐいぐい伸びる枝葉とか下草と...

キバナホウチャクソウ、マイヅルソウ、ホタルカズラ・・・(赤塚植物園 2021.4.11撮影)
引き続き、先週日曜日(11日)の赤塚植物園です。キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)の花が...

リニューアルオープン(赤塚植物園 2021.3.30撮影)
火曜日(3月30日)の赤塚植物園です。改修工事が終わり、全面公開となりました。ニリンソウも...

梅の剪定をしてたらミノムシ発見、オオイヌノフグリ、福寿草
春らしくなってきましたが、明日は寒くなりそうです。気温は、8.3℃/-0.2℃と、それぞれ3月...

木の枝で揺れているミノムシ
公園の木の枝でぶらぶらと揺れている昔懐かしいミノムシ(蓑虫)は日差しを受けて冬眠中です...

秋と春が同居?(赤塚植物園 2021.1.24 撮影)
引き続き、日曜日(24日)の赤塚植物園です。1月も終わりですが、まだ紅葉が楽しめます。ブル...