#ミノムシ 新着一覧
ミノムシ被害、今年は早め。。
ミノムシ被害、今年は早め。。枝にじっとしてぶら下がっている・・・といったイメージの強いミノムシ。 ですが そんなミノムシたちを、たとえば動きのよくわかる透明なガラス製の花瓶のなかに放り...
サツキが丸坊主にされるまえに。
サツキが丸坊主にされるまえに。なんだかサツキの新芽の伸びが悪い部分があるなと思っていた...
冬の蝉?
ふと花桃の木をみるとセミの抜け殻があった。夏の抜け殻が残っているとは考えられす、季節外...
セリバオウレン、フキノトウ、ロウバイ(赤塚植物園 2022.2.23撮影)
引き続き、2月23日の赤塚植物園です。先ずは万葉薬用園のセリバオウレンです。木の下にひっそ...
あったかいんだから。(∩´∀`)∩
いい天気で暖かかった。ってか、散歩に行ったら暑かったz。(;´・ω・)大分調子がよかったので洗...
2022/02/05 オオカマキリの卵鞘 / ミノムシ / ムラサキシジミ / 野の花など・・・
いや~、本当に久々になりますが、体調うんぬんの問題ではなくただ時間の都合がつかなかった...
ロウバイの花、ナツミカンの実とミノムシ(赤塚植物園 2022.1.4撮影)
引き続き、4日(火)の赤塚植物園です。早くもロウバイ(蝋梅/蠟梅)の花が咲きました。黄色...
コウヤボウキの綿帽子とコゲラ、シジュウカラ、ミノムシ(赤塚植物園 2021.12.19撮影)
引き続き、日曜日(19日)の赤塚植物園です。野草の道のコウヤボウキ(高野箒)です。花が終...
庭の様子・・・ミノムシ
庭のモミジは散ってしまいました。ハッサクの葉は青々としています。その枝に例のミノムシがいました。30~40cm離れたところに別のミノムシもいました。(...
モミジの紅葉、木の実、ミノムシ(赤塚植物園 2021.12.12撮影)
引き続き、日曜日(12日)の赤塚植物園です。池にはモミジの落ち葉が浮いています。野草の道...
庭の様子・・・ミノムシ(蓑虫)<チョウ目:ミノガ科>絶滅危惧種
このところの寒さで、わが家のモミジも見頃を過ぎました。ミニトマトも枯れ始めました。ハッ...