#ムサシアブミ 新着一覧
![♦️ 野の花♦️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/db/2d4d122e56c85d93b1b2d2f5b095e9da.jpg)
♦️ 野の花♦️
ムサシアブミ(武蔵鐙)中が茶色 ムサシアブミ(武蔵鐙)中が緑色ヤブレガサ(破れ傘)の芽が出たところ少し大きくなって、コウモリ傘みたいに。完全に開いたら、破れた傘 面白い。スズメノエンドウと、カラ...
![現在 過去 未来](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/a7/f71dbf4808b6aa4136db77752682464e.jpg)
現在 過去 未来
📷2022年3月28日:羽化直前のムサシアブミ!? (クリックで大きな画像を表示。{戻る...
![もの、みな萌す、春の風](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/38/fe68a4c906ccd6db03a9bf46105f0839.jpg)
もの、みな萌す、春の風
📷2022年3月14日:稲荷山公園北斜面に自生するカタクリ。 3月14日、この日は2ヶ...
![秋、冬の花と実と初夏の花?(赤塚植物園 2021.12.4撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/16/3949258e32fb4624f0575ed8612d2b76.jpg)
秋、冬の花と実と初夏の花?(赤塚植物園 2021.12.4撮影)
引き続き、土曜日(4日)の赤塚植物園です。二ホンズイセンの花が増えてきました。近くに寄る...
![国立科学博物館附属自然教育園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/a4/be0aa76af67ac5c22c5f590f3d822597.jpg)
国立科学博物館附属自然教育園
たくさんの名画を見て、イチョウの並木も見て、三田線で帰宅途中、ふと思い立って白金台で降...
![西の谷のムサシアブミが真っ赤に。梅の一番花は28日の気温次第。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/54/de764a52bf39f0842fee83b14a369526.jpg)
西の谷のムサシアブミが真っ赤に。梅の一番花は28日の気温次第。
前回ブログでは10月29日に顎鬚仙人さんに西の谷へ連れて行っていただいたきました。庭のムサ...
![西の谷のムサシアブミを訪ねる 何と小葉5枚が見つかる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/c5/58c8b4f27541140f5233bde62b14ebe6.jpg)
西の谷のムサシアブミを訪ねる 何と小葉5枚が見つかる
顎鬚仙人さんから千波公園の「西の谷」にムサシアブミがあることを教えていただきました。合...
![木の実とモンシロチョウ(赤塚植物園 2021.10.21撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/df/c2e470f620e09e58b1e3608150dac149.jpg)
木の実とモンシロチョウ(赤塚植物園 2021.10.21撮影)
引き続き、21日(木)の赤塚植物園です。ザクロの実が割れて中の果実が露出しています。カリ...
![宮地岳(118m) 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/0f/2d740c2d7c4e85cbc4ea28e780cbbd26.jpg)
宮地岳(118m) 2
宮地嶽神社を後にして舗装された道を更に進みます。やがて車が方向転換できるような広場にで...
![昼の散歩 目白の森ムサシアブムの蛇草 6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/e8/89ac0e8d10c0edb9bc35b937bb309e8d.jpg)
昼の散歩 目白の森ムサシアブムの蛇草 6
昼の散歩 目白の森ムサシアブムの蛇草 2021年4月27日 (火) 散歩 足の運動で人ごみをさけながら散歩をします...
![武蔵鐙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/3f/b3627b1db481e739d49761b9fcecc236.jpg)
武蔵鐙
大きな葉っぱに隠れるようにムサシアブミの花?が咲いていました。秋になると赤いツブツブの...