#レコード芸術 新着一覧
![退院後・・・・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/6c/1d5db18bea74812572e93ea689122de0.jpg)
退院後・・・・・・
3月5日(火)、横浜総合病院を無事に退院。整理すると、前回の入院は、「慢性硬膜下血腫」と「帯状疱疹」で1/19(金)~2/6(火)の19日間。今回の入院は、「下肢深部静脈血栓症」で2/26(月)~3/
![『レコード芸術』休刊 ビオフェルミンを叔母さんへ(6/30)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/4c/f606637dce249b14cdd0c16400a2ada5.jpg)
『レコード芸術』休刊 ビオフェルミンを叔母さんへ(6/30)
『レコード芸術』が7月号で(無期限)休刊となった。7月号は売れ切れ必至と考え、Amazonで予...
レコード芸術2023年4月号の特集「神盤再聴」その輝きは色褪せない。カルロス・クライバーの「運命」
ベートーヴェン:交響曲第5番、第7番(ウィーン・フィル/クライバー)(1974年)レコ芸の今...
![「レコード芸術」編『名曲名盤』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/39/220017cf13284a2bc654b2643e321099.jpg)
「レコード芸術」編『名曲名盤』
「レコード芸術」編『名曲名盤』は数年置きに発刊されている。私も「参考まで」に購入してい...
![『レコード芸術』休刊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/17/ae4c7d4f624fd892e0f97498800f14f6.jpg)
『レコード芸術』休刊
昭和27(1952)年3月創刊の『レコード芸術』が6月発売の7月号をもって休刊するという。一方で...
![雑誌『レコード芸術』が休刊になるらしい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/a3/5211552f4306920d96135847ce6a934c.jpg)
雑誌『レコード芸術』が休刊になるらしい
音楽之友社から刊行されていた月刊雑誌『レコード芸術』が、休刊になるらしい(*1)です。驚き...
![4/2 久しぶりに自由が丘へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/1a/1d4d55b41e0d7ed56b9417196e5363ac.jpg)
4/2 久しぶりに自由が丘へ
4月2日(日)、久しぶりに叔母さんのお宅のチェックに自由が丘に行く。「久しぶり!?」と思...
レコード芸術休刊
ああ、とうとうその時が来たか。長患いをしていた親が、臨終を迎えたような気分だ。オレは評...
レコ芸休刊へ・・・。
レコ芸休刊へ・・・。1952年。自分の生まれる前から創刊して現在まで続いていた。若い頃...
ねぎ玉牛丼/吉野家
夜は、テイクアウトの〔吉野家〕ねぎ玉牛丼で淡麗プラチナダブル。玉子は生ではなく、温泉玉子。紅生姜を大量にもってくるよう伝え損なった。...
- 前へ
- 1
- 次へ