#一日花 新着一覧
春に咲く花 ?
エッ!? 今頃咲く花? こんな時期に! こんな場所で!と、びっくりするような花が咲いていました。ど根性のムラサキツユクサ(紫露草)のようでした。昨日16:00頃出会いました。こんな道路の側溝と民...
オリヅルランの花
我が家のオリヅルラン(折鶴蘭)が咲いています。小さくて可憐なきれいな花ですが、はかない...
野原の月?!Field moon? !!
スライドショーとピアノ音楽で季節の花をご覧いただけます。↓下をクリックしてください野原の月?!Field moon? !!
ヨイマチグサ~本名は、マツヨイグサ
♪ 待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ ・・・♪で有名なヨイマチグサ(宵待草)、本名...
芙蓉と木槿(見分け方)
時折激しい雨が降り続き、梅雨末期の症状が出ている。しかし、全国的には厳しい暑さの日曜...
アメリカフヨウ
どでかい花が咲いていました。アメリカフヨウです。普通のフヨウ(芙蓉)の倍くらいはありそ...
◆透ける、魅せるウォーターヒヤシンス
昨日の朝に咲いたホテイアオイの花。朝に開いて夕方にしぼんでしまう一日花の2日目、今...
ムラサキゴテン(紫御殿)
ムラサキゴテン(紫御殿)が咲いていました。葉も茎も濃い紫色で、花もピンクがかった紫色で...
ムラサキツユクサ
早くもムラサキツユクサ(紫露草)が咲いていました。雨上がりの午後に出会ったものですが、...
20200924長月の稽古③の前に
2020年9月24日(木)今週の木曜日稽古は0人でした。明日咲きそうな槿の蕾を採ってきました。 一輪すで...
珍しいお客様です
相変わらず名前のわからない花です。マメ科の花だが、買った時に名前を書いたメモを紛失してしまい、あれこれ調べてもわかりません。種で増やせるようなので、冬越しの心配は必要なさそ