#佐藤康光 新着一覧
スローカーブを、もう一球 佐藤康光vs屋敷伸之 有吉道夫vs谷川浩司 2013年&1995年 A級順位戦
「ここで1手、落ち着いた手を指せれば勝てましたね」 というのは、駒落ちの指導対局で負けたときなどに、よく聞く言葉である。 将棋というのは 「優勢なところから勝ち切る」&nbs
「ガジガジ流」の大さばき 藤井猛vs佐藤康光 2010年 第68期A級順位戦 その2
前回の続き。 2010年、第68期A級順位戦の佐藤康光九段と藤井猛九段の一戦は、1勝...
角交換四間飛車の名局 藤井猛vs佐藤康光 2010年 第68期A級順位戦
藤井猛の振り飛車は絶品である。 平成の将棋界は、久保利明九段、鈴木大介九段、そして藤井猛九段の3人が、...
必殺の0,1秒 羽生善治vs佐藤康光 1995年 第8期竜王戦 第6局 その2
前回の続き。 1995年の第8期竜王戦。 羽生善治竜王と佐藤康光七段の七番勝負、第6局は両者ゆずらぬ大熱戦になった。...
眼下の敵 羽生善治vs佐藤康光 1995年 第8期竜王戦 第6局
「1分将棋の熱闘」こそが、将棋の醍醐味である。 将棋の持ち時間は、長いほうが当然精度...
第67回スワンステークス&第13回アルテミスステークス雑感
昨夜の「週末はウマでしょ」のゲスト枠には、榎原依那さんという年齢非公表のグラビア屋さん...
緻密流と見せかけて野蛮 佐藤康光vs羽生善治 1993年 第6期竜王戦 第4局
佐藤康光の将棋は野蛮である。 というと今のファンからは 「そんなの知ってるよォ」 なんて笑わ...
羽生会長、佐藤前会長、揃って……
「羽生善治九段がコロナ陽性で対局延期」の報に、えっ!佐藤前会長も…… 新型コロナウイルス...
天野宗歩の遠見の角 佐藤康光vs中川大輔 1989年 新人王戦 渡辺明vs久保利明 2009年 B級1組順位戦
角というの使いでのある駒である。 射程距離が長く、 「遠見の角に好手あり」 「飛車のタテ利きは防ぎやすいが、角のにらみは防ぎ...
入玉模様でつかまえて 行方尚史vs佐藤康光 2001年 棋聖戦
入玉形の寄せ方はむずかしい。 「中段玉寄せにくし」 「玉は下段に落とせ」 という格言があるように、上...
入玉形の奥義「5点攻め」 佐藤康光vs島朗 1988年 棋王戦
入玉模様の将棋は、指していてなかなか難しい。 前回は若手時代の羽生善治九段や、糸谷哲...