#北条氏 新着一覧
![北条氏史跡めぐり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/e4/52a0a244795517b410869d7c895e2cbc.jpg)
北条氏史跡めぐり
韮山の大河ドラマ館を見たあと近くの北条氏関連の史跡めぐりをしました。まずドラマ館から歩いていける蛭ケ島へ。ここは源頼朝と北条政子が出会ったところです。晴れていれば富士山が望めます。続い
![鎌倉殿の13人 大河ドラマ館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/42/113d89cb92f7ce62d6a66ff1cede9953.jpg)
鎌倉殿の13人 大河ドラマ館
静岡県伊豆の国市にある「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」に行ってきました。毎週日曜日のNHKテ...
![見てはならない小田原城の㊙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/9c/0be9bd752bdcda5987e46c6607367091.png)
見てはならない小田原城の㊙
見てはならない小田原城の㊙ ◆長谷川日本で一番人気のお城ブログではなく現実には残念ながら一番人気のないトホホブログ...
![鎌倉殿を見てやや混乱・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/89/300414137f6a998e17f89ee20cb27e81.jpg)
鎌倉殿を見てやや混乱・・・
今日は朝から蒸し暑い天気でした。 気温はそれほど高くなかったのですが、気温以上に暑いと感じる一日でした。...
忍び 戦の”闇”の立役者🌙
忍者、忍びと聞いて、どんなキャラクターを連想しますか。「忍者ハットリくん」?「忍たま乱...
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説㉛ 頼朝の謎の死 歴史から抹消された空白の3年間 その真相とは
今回の動画です。定説では落馬によって死んだとされている源頼朝だったが、実は残された記録...
![北条の里ウォークつづき 愛され八重姫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/0f/3a525e4aa97c378b6f127132fa4108ce.jpg)
北条の里ウォークつづき 愛され八重姫
狩野川のほとり、守山を背後に北条氏の館があった。川を挟んだ向こうは江間。八重さんがいつも立ってたあたり。...
![殺生石 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/65/6d780e50db09a8c88dff48f4c0aab9fa.jpg)
殺生石 その2
3月2日のNHKの歴史探偵「天下統一 秀吉の一夜城」では、小田原城がなぜ難攻不落と言われていたかの検証をしていて、小田原城は城下町
![鎌倉殿の13人 韮山大河ドラマ館と北条の里ウォーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/52/df1931bc973da4df5cb583a3cacd9ec5.jpg)
鎌倉殿の13人 韮山大河ドラマ館と北条の里ウォーク
韮山駅前の「韮山文化センター(韮山時代劇場)」で開催中の 鎌倉殿の13人 大河ドラマ館に...
![鎌倉殿の13人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/bb/22b2fcda14c307a4203981e27a7b3e1d.jpg)
鎌倉殿の13人
大河ドラマって、これまで一度もはまったことなど無かったんです。前作の「青天を衝け」も、...
![2022年・・・新年の塩田平巡り・・・塩田流北条氏の菩提寺「龍光院」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/96/1f9e8c375937ca9e45ff7aa01916d51f.jpg)
2022年・・・新年の塩田平巡り・・・塩田流北条氏の菩提寺「龍光院」
信州上田の・・・六文銭の写真帳寒さが続いています。正月も終わった15日、塩田平のお寺巡りです...