#歴史探偵 新着一覧

ホイアンのランタン
昨日、NHK歴史探偵を観ていました。内容は、家康が天下を取った後、海外に目を向けていたという内容でした。その例として、ホイアンがでてきました。日本橋等現地ロケで紹介されていました。突然のホイ...

80年前の3月10日の「東京大空襲」の惨状を語り継ぐ・・・半藤利一の唯一の絵本「焼けあとのちかい」
1945年3月10日未明の「東京大空襲」は、陸軍記念日に空襲して、日本の厭戦気分を高める米軍の意図があったとされる。...

米沢城には登っていませんが、上杉鷹山について思うことがあり書いてみました
2025年2月12日歴史探偵で名君と呼ばれた9代目米沢藩主上杉鷹山の特集をしていました。米沢城...

1月31日(金)一歩も外に出なかった
朝食DMM英会話昼食は生協で買った冷凍チキンライスを使って調理。といっても卵をかけただけ。...

一条天皇と道長
昨夜は 歴史探偵を視聴。 光る君へ の 一条天皇と藤原道長が登場💞 源氏物語の 裏歴史 などを深掘り。 膨大な紙 は どのように準備されたか〜

大きな時代の変化の波に ~明治維新の武士たち~
NHKでやっている【歴史探偵】という番組をご覧になったことありますか?私は元々歴史ものは大...
戻ってきた!改めて
NHKの『歴史探偵』という番組の過去の放送を遡っていったら、正岡子規、のぶさんの放送回があった。これは観なければ...

8月31日(土)台風の影響は続く
朝、起きたら強い雨が降っていた。別府に住んでいる友人からメールが届いた。別府は雨がひど...
歴史探偵
19代目の本阿弥さんとお若い時にお会いしたことがあって確か、備前や出雲の刀鍛冶の集まりの...

平賀源内、マルチ天才
歴史探偵を見ています。天才、平賀源内を調査しています。源内が生涯をかけた本草学。本草学を続けるには巨額の費用が掛かかります。この金を儲けるために源内は小説を書いたそうです。伽羅

25kgの氷の塊
(六本木イエロ)枕草子に「あてなるもの(上品なもの)」としてかき氷が登場すると知ったの...