#南海寄帰伝 新着一覧
出家後の坐次の順番について(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・8)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を参究する連載記事。-8回目となる連載記事だが、義浄(635~713)による『南海寄帰伝』19番目の項目に「受戒軌則」があり、最近の拙ブログの傾向から、この辺は一
出家した日時に於ける五時について(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・7)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を学ぶ連載記事。-7回目となる連載記事だが、義浄(63...
出家した日時の確定(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・6)
義浄『南海寄帰伝』の参究。-6回目となる連載記事だが、義浄(635~713)による『南海寄帰伝...
受戒時の持鉢について(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・5)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を学ぶ連載記事。-5回目となる連載記事だが、義浄(63...
出家者に対する授戒の有無について(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・4)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を参究する連載記事。-4回目となる連載記事だが、義浄...
律蔵十二無犯(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・3)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を学ぶ連載記事。-3回目となる連載記事だが、義浄(63...
出家者になる儀式(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・2)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を学ぶ連載記事。-前回から行っている連載は、義浄『...
「坐具」は何のために使うのか?
「坐具」は何のために使うのか?-「坐具」というのは、中国北宋代の霊芝元照(1048~1116)が...
新連載開始(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・1)
義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」を参究する連載記事。-まず、『南海寄帰伝』とは、中...