#吉田山 新着一覧
![世界の銘茶が集まる「京都吉田山大茶会」。いろいろな茶店が自慢の茶葉を販売](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/59/5d8623cecdfbbf892c0b8a55c2075a5e.jpg)
世界の銘茶が集まる「京都吉田山大茶会」。いろいろな茶店が自慢の茶葉を販売
新緑がまぶしい6月…京都大学の東側に位置する「吉田神社」の境内で、今年も「京都吉田山大茶会」が開催されました。今年で13回となるこのイベント。新緑に包まれた吉田神社の境内には、京都だけでなく、近
![第12回 京都 吉田山大茶会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/59/edcdd3da82d691b52a9ef753068f2887.jpg)
第12回 京都 吉田山大茶会
楽しみにしていた 吉田山大茶会 大好きな武夷岩茶を買う日やっぱり高いので そうそう買え...
![お泊まり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/98/d17fba3daf4af6d424a3c6bb8f49ad5a.jpg)
お泊まり
ここは京都市左京区この日の宿は1階はドックカフェ2階がベットルーム。大人2名 ワンコ2匹 ...
![吉田山のカフェ「茂庵」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/b1/9e85cfb78438fc3f242685330d9a5ba3.jpg)
吉田山のカフェ「茂庵」
吉田山頂にあるカフェ「茂庵」が8月中旬に閉店すると聞いて行ってきました。山と言っても そんなに高い山ではないので下から10分〜15分くらい有れば着きますけどね...
![「京都吉田山大茶会」。いろいろなお茶が楽しめる催し。韓国の「白蓮のお茶」も体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/b3/521e245fd577bced60e775768b81471f.jpg)
「京都吉田山大茶会」。いろいろなお茶が楽しめる催し。韓国の「白蓮のお茶」も体験
6月4日と5日の両日、京都大学のそばの「吉田神社」の境内で3年ぶりに「京都吉田山大茶会」が...
![特別企画ウオーク「いつまでも歩いていたい 京の道百選」〜京都府ウォーキング協会例会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/a4/d46866bf6601b9945d46c019ba1e7476.jpg)
特別企画ウオーク「いつまでも歩いていたい 京の道百選」〜京都府ウォーキング協会例会
※カバー写真 八坂の五重塔2022年4月17日(日)晴れ標記の特別企画ウオーク、某放送局が近々放送予定のウォーキング番組の撮影に合わせて開催
![吉田山 堂所(どうとこ)コース](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/af/8405c9d3782cce67bbef83a4e40525fd.jpg)
吉田山 堂所(どうとこ)コース
今日は久しぶりの晴天で、吉田山の山頂(1450m)まで来てます。今回の堂所コースは特に危険な...
![山の寺、吉田山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/ec/d464b37661947e71a1a8f04b8b4e99e0.jpg)
山の寺、吉田山
高森町の山の寺(隣政寺)にお参りした後にそこから「戒壇不動・奥の院コース」で吉田山の山...
![茂庵 *京都 左京区 吉田山*](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/50/23195073c03c322065aed918b1713634.jpg)
茂庵 *京都 左京区 吉田山*
10月の京都。この日は10月でも暑い日で、歩いて回るのも汗をかいた記憶が。出町柳より。...
![コゲラ(小啄木鳥)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/12/62b32e18aa85857e9f4b5c7cef61d27f.jpg)
コゲラ(小啄木鳥)
コゲラ(Dendrocopos kizuki)書斎の窓際のいろは紅葉に止まって、幹をコツコツとつつく鳥がい...
![ブドウトリバ (葡萄鳥羽蛾)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/66/ebb1de6f42e115e804e1a05d83e7c980.jpg)
ブドウトリバ (葡萄鳥羽蛾)
なんとなく葡萄鳥羽蛾のような奴 楽蜂 ブドウトリバ Nippoptilia vitis (Sasaki, 1913)。体長約1センチ半。細い胴体...