#堀 新着一覧

高松城跡@高松市
丸亀城を見学してところてんを食べ、高松市に。最後に高松城址を見ていくことにしました。天守は現存しておらず、再建もされていないので城跡は櫓と石垣、天守台なんですが、お庭が素晴らしいです。堀...

「香華山 臺上寺」(ダイジョウジ 服部町)で花菖蒲、服部六郎時定 屋敷跡…
このお寺さんの花菖蒲も私的定番地になっています。時々覗きに行って、やっと今日!の様子で...

懐かしの「明治校舎」耐震工事内部潜入!① その前に「旧藤堂藩武器庫」…
正式には、「三重県指定有形文化財 (建造物) 旧三重県第三中学校校舎(三重県立上野高等学校...

雨が上がりました!広島市は晴れ 広島城テクテク散歩・・・気持ちいい土曜日です 広島護国神社に参拝してきました
よく働いた1週間でした。ゴールデンウィーク明けということもあり、ハードワークはなかなかこ...

よいざくら4
どちらの並木を歩こうどちらの花を愛でようどちらでもかまわない美しいことだけが真実

バイクが走り駆け回っていた時代 回顧録
ヤマハセロー生産中止になっていた!!😭 ヤマハSR400も生産中止😱 ・・ RD400は?とうの昔生産中止 RZ350は・・・生き残っていたら...

広島城のお堀は大騒ぎ・・・コイや渡り鳥の楽園になっています 春は、もうすぐそこですね!
広島城もテクテク散歩のルートの一つです。江戸時代、日本の城の中でもかなり大規模な部類に...

スバル360 幌製作
初めて拝見したスバル360のキャンバストップです骨組みしかない為どんな形かよく分からずお客...

新年あけましておめでとうございます!皆さまにとって良き2022年になりますように!
令和4年が明けました。新年あけましておめでとうございます!広島市は晴れ。山間部では雪が...

広島城のお堀の渡り鳥たち・・・今年も飛来してきました・・・師走の寒さの中でも元気に生き抜いています!がんばれ!
広島城のまわりをテクテク散歩。京都の哲学の小道のように、何かを考えながら歩くには最適な...

広島城を朝散歩・・・パワースポットで元気とエネルギーをいただきました
今日の広島市は、曇り。台風14号の影響で雲がかかっています。早起きして、仕事前に、広島城...