#大船鉾 新着一覧
![日和神楽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f4/019171ebe289cc3d810eecc188c04634.jpg)
日和神楽
祇園祭 後祭宵山 日和神楽
![「祇園祭」の「大船鉾」でのミモロのお手伝い。厄除け粽の授与や会所での案内係など。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/ad/d896383f71a1ccab2eeea6e3dcd3e28d.jpg)
「祇園祭」の「大船鉾」でのミモロのお手伝い。厄除け粽の授与や会所での案内係など。
「厄除け粽、どうですか~」と京都弁で「大船鉾」を訪れる人に呼び掛けるミモロ。毎年、「祇...
![3年ぶりの「大船鉾」の曳初めに参加したミモロ。綱を握る手にも熱がこもります。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/c3/da906d9c0b3637a1d2ae24015f02c1a5.jpg)
3年ぶりの「大船鉾」の曳初めに参加したミモロ。綱を握る手にも熱がこもります。
「ヨイショ、ヨイショ~」とミモロは、3年ぶりに「大船鉾」の曳縄を握ります。7月20日、15時...
![7月20日、「祇園祭」の「後祭」スタート。「大船鉾」で行われた剣鉾の奉納。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/be/3431fe2c0805d15516f92b2b900ee290.jpg)
7月20日、「祇園祭」の「後祭」スタート。「大船鉾」で行われた剣鉾の奉納。
昨日の大雨から一転し、まばゆい日差しと暑さが戻った7月20日。いよいよ「祇園祭」の「後祭」...
![20日に曳初めを迎える「祇園祭」の「後祭」の山鉾。雨の中、進んだ準備…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/98/7b6890bc189ae281d23531be8ad5c51f.jpg)
20日に曳初めを迎える「祇園祭」の「後祭」の山鉾。雨の中、進んだ準備…
「鴨川の水位上がってるね~」と、三条大橋の上から濁流となっている鴨川を見つめるミモロ。...
![しま美が見た祇園祭2021 後編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/9a/7012dd37c7a36cbff2e44f499555616a.jpg)
しま美が見た祇園祭2021 後編
こんにちは!先週に引き続き祇園祭の話題。先週は祇園祭、後祭の山鉾が建ちました。夫の実家...
![日和神楽が響く町。「祇園祭」の宵山は、感動的に幕を下ろします。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/21/85941765811fb53b7010b9cb3a54f31d.jpg)
日和神楽が響く町。「祇園祭」の宵山は、感動的に幕を下ろします。
「いよいよ今年の祇園祭の宵山になっちゃった~わ~日和神楽が始まるね~」ミモロが、7月23日...
![〔京都御朱印巡り〕祇園祭後祭 大船鉾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/e7/15383dd059639683bc63426f07291f2f.jpg)
〔京都御朱印巡り〕祇園祭後祭 大船鉾
本日の御朱印巡りは京都祇園祭後祭。殆どの山鉾は自由に御朱印を押す駅のスタンプ方式なんだけど(それも今年は殆どのやってない...
![「大船鉾」でのお手伝い。祇園祭限定の和菓子などのテントも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/a3/434041b19aa6b86059177b6ed1ecf3e0.jpg)
「大船鉾」でのお手伝い。祇園祭限定の和菓子などのテントも
23日の夜まで「大船鉾」への参拝ができる中。ミモロは、22日もお手伝いに行きました。「この...
![祇園祭 後祭り 宵々山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/49/45a15d3992105d7813bd548d8dc96c86.jpg)
祇園祭 後祭り 宵々山
役行者山役行者山八幡山北観音山北観音山南観音山大船鉾大船鉾大船鉾鯉山
![黄金の龍頭が輝く「大船鉾」。厄除け粽の授与などのお手伝い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/52/0991918da7a6a5c9d7225fca633fcff2.jpg)
黄金の龍頭が輝く「大船鉾」。厄除け粽の授与などのお手伝い
「さぁ、準備完了~」7月21日の朝10時。ミモロは、新町通に建つ「大船鉾」でボランティア活動...