#天璋院 新着一覧

大奥の奥 鈴木由紀子 ****
大奥が幕政に大いなる影響力を持っていたことを多くの事例で示す一冊。徳川将軍家では大奥、諸大名では奥向もしくは奥御殿、大奥ができたのは江戸城本丸の修築がほぼ完成した1606年で、秀忠が本丸...

一方聞いて沙汰するな!
こころに留める言葉がある。大河ドラマ「篤姫」で、天璋院が座右の銘として発する、「一方聞...

鹿児島城に登ってきました
2024年4月30日鹿児島城に登ってきました。100名城97番目、私は2回目です。こんなトコです。駐...

大奥 最終回
「大奥 Season2」あらすじ8代将軍・徳川吉宗の死よりおよそ20年後。彼女の遺志を引き継いだ若...

彦根藩士「石黒務(いしぐろつとむ)」
彦根市の広報の情報。彦根城博物館学芸員さんの記事によると、彦根藩士の石黒務は藩政に携わ...

天璋院 篤姫 上・下 宮尾登美子著
講談社文庫天璋院 篤姫 (上) 宮尾登美子著 天璋院 篤姫 (下) 2008年 NHK大河ドラマ放映後に、改めて読...

静寛院宮(和宮)
明治10年9月2日に亡くなった静寛院宮(和宮)の写真と言われたいたものが、どうも違うようです...
天璋院(篤姫)が西郷に求めたのは徳川家安堵。江戸攻撃中止ではない。『林修の今でしょ!講座』 本郷和人先生、何やってるんですか?
天璋院(篤姫)が西郷に求めたのは徳川家安堵であり、江戸攻撃中止ではない。本郷和人先生、何やってるんですか?...
篤姫の銅像建立へ
天璋院篤姫の銅像が鹿児島に建立されるそうだ。鹿児島市で開催されていた「篤姫館」の余剰...
『篤姫』では創作し放題だったのに。何で?
篤姫と小松帯刀が友人で恋愛感情があったとか、13歳で将軍になったはずの家茂が何故か立派な青年(松田龍平)だったりとか、篤姫の働きかけで西郷隆盛が...
篤姫と小松帯刀は会ったことが無い。多分。
篤姫と小松帯刀は一度も会ったことが無い。 両者の交流・恋愛はNHK大河ドラマ『篤姫』の中にしか存在しないフィクションである。 ...