#害虫 新着一覧
「自転車屋の生き物歳時記」!!「コイチャコガネ」!!
「6月27日(木)」「自転車屋の生き物歳時記」「コイチャコガネ」小型のコガネムシ特集これもたまに見かける事がありますね。コイチャコガネ Adoretus tenuimaculatus Waterhou
ピーマンの穴開きにゼンターリ効果有り!
毎年ジャンボピーマンを育てているのだが数年前から穴開きに困っていた。穴が開くくらいなら...
セイアンかシーアンか★フェリーノはOT
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ...
我が家で見かける害虫
今年はたしかに害虫が多い。カメムシだけでなく、例年見ないような虫も大量発生しているようだ...
謎が判明
昨日朝から痛む腰を気にしつつ朝ごはんの準備をしていたら、『うわっ‼️』と旦那さんの悲鳴が🙀どうし...
小さければヤレる
かれこれ10年以上住んでいるアパートの2階で、害虫が出るのは稀なことだったのに昨年から急に...
今日も畑は大忙し!18
ニンニク大収穫です!今回はいつもの嘉定種(ごくごく一般的なニンニク)に加え、博多八片、ジャンボニンニクの三種類。左から嘉定種、博多八片、ジャンボニンニク...
6月15日(32日目)
直播から32日目このような感じで成長しています。 病気、害虫も発生。葉が食われているところも見かけます。昨日殺虫剤と殺菌剤散布しまし...
リーフレタスにコガネムシ...
6月は夜間が10℃以上あるので、リーフレタスも順調に大きくなってきています。今日は4回目...
綺麗な草花を切り取る犯人は?誰だ!
前回予告した話ですゼラニュームの花弁が半円形に欠けています ハキリバチの仕業です クレマチスの葉っ...
6月の虫🐛コレクション
ハナアブアブという名前がついていますが分類上はイエバエ類に近く、吸血行動はしません。 ...