★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
アジサイ・西安です。
動画の方で、私がシーアンと言ったので、
そういう読み方だと、初めて知ったと
コメントを頂きました。
実は私もちょっと自信がないままに動画の
音声説明ではシーアンと言いました。
コメントをもらって、慌てて検索して
みました。
西安というのは、中華人民共和国の都市の
名前でもあります。
いろいろ見てみるとセイアンでもシーアン
でも間違いではないようで、簡単に言うと
日本国内では、都市名や人名に関しては、
二つの発音ルールが混在しているという
ことのようでした。
アジサイ・西安がほんとうは、どちらの
読みが正しいのかは、わかりませんでした
が、いくつかのお花の通販サイトでは、
シーアンと書いてあったので、シーアンで
よいのではないかと思います。
まさかニシヤスではないですよね(笑)
このお花のイメージとしては、私は、
セイアンではなく、シーアンのほうが、
ぴったりくるような気がしていますが、
皆さんはいかがでしょうか?
「北の通路」のサインボード両脇に咲く
フェリーノです。開くと直径が23㎝から
時には25㎝くらいにもなる大きなユリです。
丈が伸びてお花が上のデュランタの枝に
当たりそうなので次は、球根を掘りあげて
別の場所に・・・と思っていたのですが、
このデュランタの木陰にあるので、雨でも
お花が傷みにくい事に気がつきました。
なので、場所はこのままにすることに
しました。デュランタの枝の方を何とか
したいと思います。
OTという系統のユリだそうです。
OTはオリエンタルとトランペットを交配
させたものだそうです。
オリエンタル(OR)は日本原産種のこと。
トランペットとはトランペット咲きのことで
病害に強く、イエロー系であるのが特徴。
わ~、知らなかった。
数年前から植えているのに今回、初めて
調べたというお粗末でした。
何だか優秀なユリみたいです。
そのフェリーノの上でデュランタ・アルバが
咲き始めました。
昨年は、フェリーノとのコラボ写真が
載せられたのですが、今年はデュランタの
枝をカットしたので一緒の写真は
無理そうで残念です。
菜園入り口の紫色のデュランタ・
タカラヅカも咲きはじめました。
23日にまた、ランキングで3月と同じ事
が起きました。二段飛びもね。
一時、上との差が一気に1万ポイント
以上にも開きました。
それでなくても、私のブログだけ
何年も前から、ランキングの他の全ブログ
と比べても、上と異常に大きな差があった
のですが、3月の異変の後、他のブログが
元に戻ったのに、私のブログだけ更にまた
上乗せされた状態となっています。
これで毎回載せている記事最初の二行の
意味が一部の方以外の読者にもおわかり
いただけたのではないかと思います。
次は、9月でしょうか。
ご注目ください(笑)
今日の庭仕事 <2024.6.25>
雨が続いて、またしばらく続きそうなので、
植え場所が決まらないなどで待機させていた
苗がこのままでは傷んでしまうので、
とりあえず植えてしまいました。
ダリア・黒蝶。
次々お花が咲いて、まだ蕾も出来ています。
鉢植えでVIP扱い(高かったので・笑)
のダリアでしたが、「菜園内花壇」の空いた
ところに地植えしました。
ダリアを植えているこちらの「KUMA花壇」
に植えようかと思ったのですが、こちらの
ダリアは矮性のダリアで丈が低いので
バランスが悪いかなと。
奥のわさわさしているところの中なので
植えるのは、ちょっと迷ったのですが。
この「菜園内花壇」はなるべく宿根草と
多年草を植えるようにしようと思って
います。
夕霧草もやっと植えました。
3色4ポット。矢印の所です。
これも丈が高くなるので場所に迷いました
が、ジキタリスが夏越しできない場合を
考えて。
あのグリーンの百日草は、「レンガの
小道」横の花壇に。
あ、そうそう、あの見切り処分で手に
入れたルピナスにタネができていたので
採りました。マメ科ですが、もろに
お豆さんでした~
まだ蕾が残っていたので、少しは涼しい
のではないかと思う「北の通路」に
プランターを移しました。
夏越しできるといいのですが。
< 思い出写真館 >
車の後部座席独り占めでお出かけの
正ちゃん。
直売所の田舎料理のバイキングでランチ。
あ、もらえたね。よかったね、正ちゃん。
直売所で飼われていたヤギさん。
正ちゃん、子ヤギにご挨拶。
子ヤギもちっとも怖がりませんでした。
直売所そばの集落でお散歩。
お花がたくさん植えられているので、
直売所に行くたびに、よくこのあたりで
お散歩しました。
ここでクレオメのお花に初めて出会い
ました。園芸店や園芸雑誌ではなく、
田舎の集落の花壇で、というのが面白い
でしょう。その時は、名前はわからな
かったのですが。
美しいクレオメの花です。
赤や白、紫などいろいろな色があります。
今年は種蒔きしたのですが、芽は出て
いますが、ちっとも大きくなっていなくて。
このお天気では、間に合わないかもしれま
せん。花期は7月~10月です。
菜園のトマト。今年は数は少ないです。
でもきれいにできていると思ったの
ですが・・・
こんなのがいた実も。
これは穴だらけでした。
今年は、野菜も花も木も、虫がほんとに
多いです。
先日、剪定した花梅もアオバハゴロモと
いう害虫がわんさかいました。
剪定してよかったです。
シャンデリアリリーが残りは黄色だけに
なりました。
遠くからでもすぐわかります。
赤い柵なのでよけい目立っています。
買ったときの袋には、混合とだけ書いて
あったので色はわかりませんでした。
黄色は、どうかなと思いましたが、予想に
反してこれがいちばん可愛いかも。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)
また遊びに来てくださいね~