#寒玉キャベツ 新着一覧
![春とハニーと寒玉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/be/b3f7d3153c56c237d9cd7aab7bddc810.jpg)
春とハニーと寒玉
まず、最初に、ブログ「横浜田舎物語」のさくらえび様、私のグレープフルーツの記事を丁寧にお読みいただき、ありがとうございました。これからも、正確に楽しくお伝えできるように努力いたします。
![寒玉キャベツとケールの回鍋肉、そして節分の後のお楽しみ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/dc/acc27674ff3e1ebd1268067e7a257015.jpg)
寒玉キャベツとケールの回鍋肉、そして節分の後のお楽しみ
この回鍋肉(我が家の回鍋肉には厚揚げが入ります)には、石井ファームさんの「寒玉キャベツ」と「まんてんケール」が使われています。 ...
![これが、まんてんケール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/cd/4e93cbcb64e23fe713dea12dbc69da83.jpg)
これが、まんてんケール
午後、キャベツを求めて「とよおか採れたて元気村」に行ったら、石井ファームさんの寒玉キャ...
![「寒玉キャベツ」穫り始めるもこれまでと姿が違う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/f2/01416b540b5f18cecbdc14ffd478da23.jpg)
「寒玉キャベツ」穫り始めるもこれまでと姿が違う
冬キャベツを穫り始めました。今、畑には秋キャベツ、冬キャベツ、春キャベツの3種がありま...
![冬キャベツ順調も未だ秋キャベツを穫り続ける](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/76/0495aabc8495d2dccc1448a12f1a96a4.jpg)
冬キャベツ順調も未だ秋キャベツを穫り続ける
いよいよ厳寒期に向かっていますが、未だ秋キャベツを穫り続けています。暖冬だった昨年の今頃と違い今年は寒くなっています。と言っても最低気温がー...
![春キャベツに追肥と土寄せ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/f8/c94eae8b8a2d0d7d997c8320a752c072.jpg)
春キャベツに追肥と土寄せ
越冬前の春キャベツに追肥と土寄せを行いました。品種は昔から変わらず「金系201」。種播き10月A
![冬キャベツに追肥と土寄せ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/c0/0650a69a3ecaef6d553d1de10c42cf53.jpg)
冬キャベツに追肥と土寄せ
冬キャベツに追肥と土寄せをしました。植付けて1ヵ月余り。水分過剰の悪条件の中無理な耕耘をして植付けました。品種は、トーホク種苗の「寒玉キ...
![悪条件下で冬キャベツの植付けをする](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/fc/f67d3e82087f99009517b1f8240b93f3.jpg)
悪条件下で冬キャベツの植付けをする
冬キャベツの植え付けをしました。最近になりしばしば降雨があり畑の状態がよくありません。...
![冬キャベツを終え春キャベツを収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/f7/628a4987c4bae995525775e684e2b6ec.jpg)
冬キャベツを終え春キャベツを収穫
数日前から春キャベツの収穫を始めました。暖冬だったため春キャベツは3月初めまでは例年よりかなり進んでいると見ていま...
![「寒玉キャベツ」の特徴とアントシアニンの発現](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/5f/72c05fc62d1371e131764442e5f83e4f.jpg)
「寒玉キャベツ」の特徴とアントシアニンの発現
冬キャベツは1月末から穫り始め、未だ盛んに収穫しています秋キャベツを遅くまで穫っていたため穫り始めが遅れました。現在半分くらいまでは進んだでしょうか。種播きは...
![生育の進んでいる春キャベツに追肥と土寄せをする](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/5f/148152f605c817376c5d59cc2993e295.jpg)
生育の進んでいる春キャベツに追肥と土寄せをする
ここ数日春の陽気になっています。春キャベツの生育は進んでおり、追肥と土寄せをしました。種播きは...