#山名 新着一覧

三国境の山
静岡・神奈川・山梨三県境の三国山(2019年1月)「三国山」という名は、駿河、甲斐、相模の三国境(みくにさかい)ゆえに付けられたものだが、同様の三国境の場所にはどんな名が付いているか調べてみた

山名揮毫の折帖8冊目終了!
山歩きのたびに、山頂で山名を揮毫している折帖の8冊目も、昨日の日連アルプスで書き終わりま...
続・山名の読み方
先の会報に『山名の読み方』と題する小文を載せた。さっそくにA・Hさんが手紙の中で触れて...

山名の読み方
1997年・岩波新書 山名、地名の読みというのは甚だ難しく、いつも苦労させられる。それは、...

山名揮毫の折帖7冊目終了!
山歩きのたびに、山頂で山名を揮毫している折帖の7冊目も、昨日の斑尾山で書き終わりました。...

山頂名折帖6冊目
山歩きのたびに、山頂で山名を揮毫している折帖の6冊目が、昨日の棒ノ折山で書き終わりました...

創楽 富山平野より立山連峰の写真 山名「山座同定」詳細版
富山平野より立山連峰の写真を用いて山名「山座同定」を紹介!通常より詳しく掲載しておりま...

鎌倉街道(3)
今回は上信電鉄の山名駅からJR八高線の丹荘駅までの行程である。案内書では歩行距離21....
- 前へ
- 1
- 次へ