#吉田初三郎 新着一覧
![山鹿市立博物館で初公開の吉田初三郎「菊池史蹟図」絹本肉筆画に会う。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/6e/d2948b9025405cdd2b48a62b0071d483.jpg)
山鹿市立博物館で初公開の吉田初三郎「菊池史蹟図」絹本肉筆画に会う。
2025年2月16日(日)午前中、山鹿市立博物館で開催中の『絵図・地図で見る山鹿』展をようやくの観覧。鳥瞰図絵師・吉田初三郎が太平洋戦争下の熊本県葦北郡佐敷に疎開し、仮画室を構えて1945(昭和20)
![新刊『吉田初三郎鉄道鳥瞰図』発売!“大正の広重”と称された不世出のグラフィック絵師の作品集](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/10/d2f59c84870aabea1675862ee9b54b1b.jpg)
新刊『吉田初三郎鉄道鳥瞰図』発売!“大正の広重”と称された不世出のグラフィック絵師の作品集
三才ブックスさんから拙著新刊『吉田初三郎鉄道鳥瞰図』が2025年1月23日に発売されました♫202...
![2025年新春投稿(新年抱負&目標)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/bf/66c7a40dc962db1459ab33184bd60f48.jpg)
2025年新春投稿(新年抱負&目標)
新年明けましておめでとうございます♪本年も本blog「記憶探偵」をよろしくお願い申し上げます...
![祝「佐渡島の金山」世界文化遺産登録記念♫吉田初三郎が描いた佐渡島鳥瞰図](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/21/b31f26abdc8c64f9ca48f015e76d24c6.jpg)
祝「佐渡島の金山」世界文化遺産登録記念♫吉田初三郎が描いた佐渡島鳥瞰図
祝「佐渡島の金山」世界文化遺産登録♪佐渡島の位置や景観を確認したくて、手持ちの吉田初三郎...
![吉田初三郎『金谷牧の原鳥瞰図』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/69/0c1ebd05ad42b04b310672d5fcd4366c.jpg)
吉田初三郎『金谷牧の原鳥瞰図』
金谷牧の原鳥瞰図を眺める コロナ禍の最中にあって、近隣歩きのネタを求めた『古地図で楽し...
![Beautifull Japan 吉田初三郎の世界 -府中市美術館-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/a6/9e7835400d591bd19c02e94424c040e5.jpg)
Beautifull Japan 吉田初三郎の世界 -府中市美術館-
地図を眺めているだけでいとまがないくらいで、「地図」という文字を見るだけで「なになに・・・」と首を突っ込みたくなるくらいの根っからの「地図マニア」です。...
![Beautiful Japan 吉田初三郎の世界](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/85/759291529480a84a66a17da46e3002fa.jpg)
Beautiful Japan 吉田初三郎の世界
★取材レポート★府中市美術館(東京・府中市)で、鳥瞰図で有名な吉田初三郎の展覧会が開催中...
![「河中島合戰圖」武田の軍学書『甲陽軍鑑』編者、小幡景憲彩色。江戸時代に描かれた川中島合戦図色々。『長野電鉄沿線温泉名所案内』吉田初三郎(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/a9/8c31f25dc8a8ae6e09495eb880e9bfcc.jpg)
「河中島合戰圖」武田の軍学書『甲陽軍鑑』編者、小幡景憲彩色。江戸時代に描かれた川中島合戦図色々。『長野電鉄沿線温泉名所案内』吉田初三郎(妻女山里山通信)
川中島の戦い以降、江戸時代になってたくさんの絵図が描かれました。その多くは第四次川中...
![ブラタモリ「高千穂」で紹介されなかった「高千穂が世間に知られる100年前のきっかけ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/5c/c4ed52485b91fae3dc8e102110b207fe.jpg)
ブラタモリ「高千穂」で紹介されなかった「高千穂が世間に知られる100年前のきっかけ」
2022年1月21日夜のブラタモリ「高千穂〜神話の里・高千穂はどうできた?〜」も、とても面白か...
![ながさき年金協会だよりで、発掘された吉田初三郎「長崎市鳥瞰図」肉筆画の考察始まる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/c2/1cba58ddebb9190d5e69082bd294803d.jpg)
ながさき年金協会だよりで、発掘された吉田初三郎「長崎市鳥瞰図」肉筆画の考察始まる!
11月末、長崎歴史文化博物館経由で長崎県年金協会の広報誌「ながさき年金協会だより」が届き...
![100年前、鉄道50年の際に「鉄道旅行案内」が刊行されて旅行ブームが起こる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d5/e36986e70bede132a379a4ec209fa942.jpg)
100年前、鉄道50年の際に「鉄道旅行案内」が刊行されて旅行ブームが起こる
今から150年前の1872年10月14日、東京・新橋〜横浜間で日本初の鉄道が開業した記念日というこ...