#平城宮跡 新着一覧
新緑の季節を迎えた平城宮跡(奈良県)
奈良の平城宮跡では桜の季節も終って、新緑の季節を迎えました。(撮影:2022年4月25日)奈良時代の前半に国家的な儀式が行なわれた特別な空間、第一次大極殿院の正門で3月に復元工事が完了した大極門を
奈良平城宮跡 大極門と朱雀門(奈良県)
奈良時代前半に国家的な儀式が行なわれた空間で、第一次大極殿院の南側に位置する正門の大極...
奈良(89)
朱雀門朱雀門内側から大極殿院南門が見えるようになった大極殿院南門へ実のところ、大極殿院...
奈良(88)
別のカメラで撮るとやっぱ色合いが変わる。真ん中から少し右に若草山が見える。兵部省(ひょ...
奈良(87)
桜の種類にもよるが、もう西日本のソメイヨシノやオオシマザクラはほとんど散ってしまったろ...
世界遺産 平城宮跡 大極門をちょっと その2
前回に引き続き 平城宮跡歴史公園です。公園の南側は 奈良県道1号線 大阪方面から来ると...
世界遺産 平城宮跡 大極門をちょっと その1
平成4年3月下旬に 第一次大極殿院 大極門(南門)が一般公開されたので ちょっと観て...
桜が満開の奈良平城宮跡 ・ 近鉄奈良線(奈良県)
奈良市の世界遺産平城宮跡には多くの桜が植えられていて、春には満開の桜で美しい光景が広が...
平城宮跡を散歩
3/21、この日は休日で晴天、春の雰囲気です。家族連れの方など休日を楽しむ方が多くみられ...
来期に備えてススキの刈り取り!・・・平城宮跡 出土品
平城宮跡は「ススキ」の名所で 秋には野原一面を覆いつくすのですが 現在は全て刈り集め...
平城宮跡の第一次大極殿院南門が完成(奈良県)
復元工事が進められていた平城宮跡の第一次大極殿院南門が、3月19日に完成しました。この門は...