#朱雀門 新着一覧

平安京跡を歩く(朱雀門~大極殿)
今日は友人と二人して、1200年前、平安京の中心地だった場所を歩きました。 友人の家がまさに、『大内裏(だいだいりᦀ

平城宮跡歴史公園 朱雀門(奈良県)
奈良平城宮跡歴史公園の朱雀門です。“ 水面に映る朱雀門 ” !!?? と言いたいところで...

京都から奈良を巡る旅 3 途中下車した平城宮跡
20241227前回の続きだが、この日の大半は仕事だったため、旅日記のスタートは夕方から。そし...

残暑の平城京跡へ
今朝の最低気温23.7℃から10時前には30度を超え真夏日、そして午後1時半前に35.1℃に達し猛暑日...

飲み日です♪
あ〜、勝った〜! 不甲斐ない負けの続くオリックスですが、今日は勝ちました。紅林のゲッ...

平城宮跡の朱雀門と『特急 あをによし』(奈良県)
奈良の平城宮跡へは何度も撮りに行ってましたが、梅雨で天候がスッキリしない日が多かったの...

平城京跡のサクラは
晴天の今朝は3.8℃迄冷え込んだ奈良、暖房器具にさっと手が伸びました。朝のルーチンワークを...

朱雀門のすぐ近くで聖武天皇大嘗祭関連の木簡発見報道。還都と秋篠宮即位?悠仁親王の進学先大学は?
聖武天皇即位1300年目の年に大嘗祭の木簡が発見されたことを「因縁のようなものを感じざるを...

平城京跡、ツグミとアオサギだけ
東大寺二月堂「修二会(お水取り)」本行も無事終わった今朝の東の空は雲、朝日は出ず、春靄に...

2024/01/27 若草山焼き大花火 ~ by空倶楽部
2月19日(Mon.)& 6~16℃夜になると風も強く雨戸がガタガタ音をたてています。夜は暖かくガスストーブ無しでも寒くないです!...

久しぶりの平城宮跡へ 朱雀門編
少し遅い時間から 平城宮跡へ 前回は南大門が完成後に出かけたところでしたが今回は若草山...