#引揚 新着一覧
『あれから七十六年』 近日発刊 難民は遠い国の見知らぬ人々のことではなく
『あれから七十六年』ISBN978-4-901346-72-6 定価1650円(本体1500円+税)◆難民は遠い国の見知らぬ人々のことではなく ネットを見ていると、難民にまつわるニュースや寄
満蒙開拓団の崩壊のあとに・・・曠野の墓銘碑 2006年8月のブログの再掲載です
、NHK BSプレミアムで7月19日(月)より毎週夜9時から山崎豊子原作の日中共同制作スペシャルド...
8月9日・・・75年前の・・・あの戦争で・・・ソ連対日参戦・・・満州進攻
★このブログは2010年8月9日のブログを少しリライトしての再掲載です。 8月9日・・・今から75...
秋の浅間山麓・・・広いキャベツ畑・・・軽井沢町・・・大日向の開拓地
信州上田の・・・六文銭の写真帳昨年の秋の浅間山麓プチドライブです。国道18号線、仮宿あたりか...
今日は何の日・・・74年前の・・・8月9日・・・ソ連軍が満州国に襲いかかった
今から74年前の1945年8月9日未明、満州国(現在の中国東北部)にソ連は「日ソ中立条約」を破棄...
あの戦争で・・・満蒙開拓団引揚・・・15人の乙女の悲劇を伝える・・・「乙女の碑」・・・永遠に語り継ぎたい
,11月20日朝日新聞朝刊第二社会面の記事から・・・「満蒙開拓団引揚の悲劇『乙女の碑』に碑文」・...
NHKドラマ「どこにもない国」・・・「あの戦争」の敗戦時に在満州日本人の引揚げを工作した男たちの物語
NHKドラマ「どこにもない国」が3月24日PM9:00~、3月31日PM9:00~2週に渡って放映されました...
今日のNHKドラマ「どこにもない国」・・・1945年敗戦時の旧満州から引き揚げは
、今晩のNHKドラマ「どこにもない国」PM9:00~1945年8月、太平洋戦争の敗戦時、中国東北部(旧...
春三月・・・軽井沢・・・大日向から見る・・・煙たなびく浅間山
春三月の浅間山です。噴煙が高く上がっています。今回は「上田六文銭」さんの画像提供です。...
天皇・皇后両陛下が・・・長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」を訪れた
11月17日、私的な旅行で長野県に滞在していた天皇、皇后が下伊那郡阿智村の「満蒙開拓平和祈...
新田次郎の奥さん・・・藤原ていさんが亡くなられました
、2016年11月15日、小...