#改修作業 新着一覧
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その25 アリババ交渉状況 続き②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/72/6a08df10922f2776a61986e4fd8871b4.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その25 アリババ交渉状況 続き②
本日の記事は昨日の報告の補足です。昨日アリババ(正確にはアリエクスプレス)での返金交渉状況についてアップデートさせて頂きましたが、インターネットで調べてみると筆者のケースに限らず結構な数の...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その24 アリババ交渉状況 続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/d6/2ba4980cdf72423558839b857bb2cdba.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その24 アリババ交渉状況 続き
先日、アリババ(AliExpress)の判断に対して問題があると申し上げました。筆者の二つの苦情に...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その19 引出し前板交換③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/a6/f2ceb06e77d6144ca5ba807e78eb4d95.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その19 引出し前板交換③
決して気が緩んでいる訳ではありませんが、青色申告の作業も順調に進んでいるのでキャンピン...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その18 引出し前板交換②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/b1/a751c8d1164070c072bde01dbd4957ef.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その18 引出し前板交換②
現在、前板に使っている木材は杉の野地板で室内の板壁の一部につかっていた残りを利用したも...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その23 アリババ交渉状況](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/16/5586300dc13a3907a5a193d2860ed9a6.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その23 アリババ交渉状況
先日からの続きですが、思いの外に「血みどろの戦い」になっています。筆者は現役時代に海外...
![キャンピングトレーラー 余った部品をヤフオクに出品](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/e0/ef3683dadc1a56db7271a1a555171647.jpg)
キャンピングトレーラー 余った部品をヤフオクに出品
キャンピングトレーラーの改修作業の中で仕様を確認しないで購入したものや余ってしまったも...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その17 引出し前板交換①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/d0/68af3320d3d9185b6706a008f612d24b.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その17 引出し前板交換①
先日キッチンの引出しにボタンロック付きのラッチを取り付けましたが、右側二段の引出しの間...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その22 アリババのその後②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/f9/bc80a0917685c501b9a02b3531ec4160.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その22 アリババのその後②
アリババでのトラブルの続きになります。前回報告した翌日の1/20にアリババから二度目の仲裁...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その21 アリババのその後①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/bb/e84ebd279ac7ae549596b72d57a54fed.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト サブバッテリーシステムのアップグレード(P3) その21 アリババのその後①
先日お知らせしたアリババ(正確にはaliexpress)でのトラブルのその後の経過です。注文、支払...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その16 引き出しボタンロック取付④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/57/b593b7187265907487622333d4f226c3.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その16 引き出しボタンロック取付④
今日は正月明けほどではありませんが冷え込んで来ました。一日中、陽射しがなく駐車場での作...
![キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その15 引き出しボタンロック取付③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/96/05fe8360022c6aad275ddc6dd507e7ba.jpg)
キャンピングトレーラー改修プロジェクト 使い勝手改善 その15 引き出しボタンロック取付③
昨日の作業の続きです。右側二段の引き出しの箱の深さを15mm浅くして再組み立て、上下の引き...