#改竄 新着一覧
改ざんを どうとらえるか
(自動)改ざん には、どんな事が あるかといえば、非常に多いし、1人で網羅してみせるのは、話し相手が自分ならともかく、長年、問題 意識せずにだまされてきている人、それが起こっても無関心
ことば
だいたい1974年から3年の間、私は日本国からちょっと席をはずしていたので、国内で起こっている社会の機微までは知らなかったわけですが、表向きには子供目から、そんなに変わったように...
神武君の改竄小説
神武君の改竄小説 (jinmu3.png) すんまへん。。。デンマンさんに また呼び出されました。なんとオイラが
お世話と世知辛いが気になってカラノ
私自身がわかっていたらいい事 では済まなくされた 書いたほうがいいけど、まずは万事の改竄や盗られ を覚悟しないといけないし、判断過程の材料羅列しても、とらえ方に違いが出そうだし
便利について >ブログアップが・・
むかし、学校で 、「利と便利はちがう。 便利は十分に警戒しなくてはいけない」と習いました。これを教えた側も、教わった私としても、当時は、液体・固体・気体 に、特定の意図を反映し
いつもの釈迦に説法
私半世紀でみた昔からの日本人の特徴といえば、良くも悪くも・あいまい(論理的や合理的でなくても気にならないらしい)・形式や見た目に重点・きまりやツルの一声にとにかく従う、上下の立
基本的人権の侵害に結び付くことは
2024年5月6日、再(読)いただいたリアクションから、(昨年末に起こされた事件に関するその記...
憲法は
このブログで触れたように、憲法は改竄されてしまって久しかった。自然や人の作るものは、...
まじ
6月ン日でブログ1年・・。・・。がちょーん。(but以前も見て見ぬふり的あったかも)どうも...
意味を失った言葉と、もう存在してはいけない言葉(続1)
国会でもどこでも、本当に正しい向きの事を言えなくなってきているはずです。もうチャンス与...
ショパンの誕生日は
今日、3月1日がショパンの誕生日だとする説があります。じつは、その説の出た最初から感...