#新自由主義 新着一覧
#2552 新自由主義の終焉
「マルクスで脱成長なんて正気か?」…そうした批判の矢が四方八方から飛んでくることを覚悟のうえで、経済思想家・斎藤幸平氏が上梓した「人新世の『資本論』」。 ところが、自身の予想を大き
古典の授業は無駄か?~こんな議論が出ること自体、新自由主義の弊害。日本社会の劣化を表わしている
タレントのカンニング竹山さん、ラジオ番組で「なくしたい無駄な時間」について尋ねられて...

大内裕和の「21世紀型ファシズムと戦争にどう立ち向かうか」
20回目の都教委包囲・首都圏ネットの総決起集会で大内さんの講演を聴いた。内容は、「戦争」...
都市伝説のキーワード、新自由主義
昨年(2023年)は、たまたまコヤッキースタジオをYouTubeで視聴させていただいたことから...
奈須りえの目からうろこ 国も大田区も、物価高へ誘導してませんか?
奈須りえの目からうろこ 国も大田区も、物価高へ誘導してませんか?

農村部に行ったら、既にしくみは東京と同じでした。良くするチャンスは東京の方が大きいかもしれません
議会が終わったら、日本の農業の現場を見ようと思って、農村部に行きました。2泊3日の短い...
新自由主義の真の姿とは?
新自由主義には、‘自由’という言葉が含まれています。自由とは、凡そ心身において自らのことを自らで決定できることを意味します。自由は束縛や隷従の反対語とも解さ...
#2463 水道施設とコンセッション方式
本日は、公共政策への民間活力導入に関する、少し硬いお話です。 公共施設の管理運営に当...
選挙と多数決だけで民主主義は守れない!忘れてはいけない「議会制民主主義における法の支配は、人の支配」
いま、日本の制度やしくみは、選挙で選ばれた国会議員が決めた法律がもとになってできていま...

戦時体制下、強固な国民支配組織として使われた「隣組」を復活させないために
隣組は、戦時体制下、行政の下部組織として位置づけられていましたが、敗戦後に、マッカーサ...

我が社のブルシット・ジョブ
みんな、「ブルシット・ジョブ(Bulushit Jobs)」と言う言葉を知っているか?英国のデヴィッド・クレーバーという人類学者が2018年に言い出した言葉で、日本語では「クソ