#春の奥浅草を歩く 新着一覧
![亀十のどら焼きと松風(春の奥浅草を歩く・26)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/e3/1036bdbe3c4cd0a4c8b63be153cf520c.jpg)
亀十のどら焼きと松風(春の奥浅草を歩く・26)
「春の奥浅草散歩」さいごは、おみやげ(浅草土産)の ご紹介です こちら、「亀十(かめじゅう)」という、東京では ちょう(超)有名な 浅草寺・入り口「雷門」の前にある、しにせ(老舗
![『天上の花』萩原葉子・感想(春の奥浅草を歩く・25)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/03/b008f58312e0ec653ac67a2a04297194.jpg)
『天上の花』萩原葉子・感想(春の奥浅草を歩く・25)
多くの文化人が 通った、あさくさ(浅草)のしにせ、「神谷バー」 そこで、はぎわらさくたろう(萩原朔太郎)はこんな歌...
![神谷バーの電気ソーダ(春の奥浅草を歩く・24)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/e4/7f33fdd33012e2f8ee1d72433d0321a7.jpg)
神谷バーの電気ソーダ(春の奥浅草を歩く・24)
あさくさ(浅草)駅の すぐ前に、「神谷バー」という、しにせ(老舗)のバー(BAR)が あります 明治13年そうぎょう(創業)、多くの文化人にもあいされた「浅草の
![東武線浅草駅(春の奥浅草を歩く・23)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/a0/477b4d5ab1e0d1fb643746f740dab895.jpg)
東武線浅草駅(春の奥浅草を歩く・23)
帰りは、あさくさ(浅草)駅からでんしゃ(電車)に のりますが、駅に向かうとちゅう(途中)の 光けい(景)が好きなので、1枚・貼り付けておきます...
![山谷堀公園(春の奥浅草を歩く・22)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/71/12b6f2bffbfe8c7acfb02d117671d9a6.jpg)
山谷堀公園(春の奥浅草を歩く・22)
さて・・ 浅草「聖天町」には、小説家・池波正太郎も生まれ育ったから、ここらへん、『鬼...
![待乳山聖天の大根(春の奥浅草を歩く・21)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/e4/6d60e4082fbec0de0bedd68c14a7c102.jpg)
待乳山聖天の大根(春の奥浅草を歩く・21)
すみだがわ(隅田公園)のほとりは、ちょっとした・寺町 その中でいちばん・目立つのが、「待乳山聖天(まつちやましょうてん)」で...
![隅田川と東京大空襲(春の奥浅草を歩く・20)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/b8/cfcada9cfb0f7f70460bf48ae2bd118b.jpg)
隅田川と東京大空襲(春の奥浅草を歩く・20)
スカイツリーの「絶景スポット」ことといばし(言問橋)の たもとには、「東京大空襲・戦...
![隅田公園の桜・19](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/88/c30491a9c48eef449f81e4ee2fdabe73.jpg)
隅田公園の桜・19
すみだがわ(隅田川)の ほとりに やって来ました。 この 桜並木は、「墨堤の桜」と呼ばれ、8代将軍・よしむね(徳川吉宗)が植えた...
![妙亀塚公園と謡曲「隅田川」(春の奥浅草を歩く・18)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/b5/855580955a5889253a0bdf63de94c82f.jpg)
妙亀塚公園と謡曲「隅田川」(春の奥浅草を歩く・18)
春の「奥浅草散歩」場所がら、さびしいところばっかりですが、、今回、「哀愁」がテーマなんだ と ハッキリした・ところで、...
![山谷の令和(春の奥浅草を歩く・16)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/0d/63efca6507b15ec1ca8b875592bd6020.jpg)
山谷の令和(春の奥浅草を歩く・16)
なみだばし(泪橋)~東浅草二丁目にかけては、「関東最大のドヤ街」として 知られる、さ...
![カフェ・バッハ(春の奥浅草を歩く・15)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/1d/eafb79582aca6fea69e08a1fd3af7601.jpg)
カフェ・バッハ(春の奥浅草を歩く・15)
なみだばし(東京都台東区の泪橋交差点)から まっすぐ・3分くらい歩くと・・ちょう(超)有名な、コーヒー店 が あります カフェ・バッハです ...