Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

1月の料理

2025年01月31日 | 料理
暮れ、帰省前に畑から届いていた白菜、4株。戻ってみたらまるまるそのままでした。母…まぁ、高齢者一人で白菜たっぷり鍋はやらないわね。とはいえ、白菜をどーにかせねばというわけで、東京も気温がぐっと下がったし、ピエンロー本気で白菜1株入れました。鍋は26cm鍋。4人で2/3ほどは食べました。熱い熱い。息子、さっさと暖房を止める。「ドア開けていい?」「それはやめて」お正月は帰省先の、ふだんは留守の家で。冷 . . . 本文を読む
コメント

ことしの着物始め

2025年01月30日 | 茶道
お稽古へ。 先週、先輩がかわいく着物をお召しで、いいなぁ、と思っていました。今週は、あとの予定もあって、思い切って着物で。 とはいえ朝イチで少々仕事もあって、箪笥をあけてから30分で着て、45分めにはバスに乗り、羽織の紐を結ぶ。。。相変わらずだいぶザツな着方ではあります。。。袷だし柔らか小紋だし、そこそこ問題はあちこちありますが、お稽古ですし、先生のところへ伺ってから直せばなんとかなるよね どうに . . . 本文を読む
コメント

ご冥福をお祈りします

2025年01月28日 | communication
お通夜、告別式のお手伝いに伺いました。数年前まで毎年みごとな菊の鉢をレンタル? 仕立てて、蕾をもつころ届けてくれて、花が終わるころ回収していってくれた…おじさんが亡くなりました。年末には軽トラでうちへ寄っていった…ご冥福をお祈りします。菊 - Verdure 4F今年も菊をお借り・・・育てた方が持ってきて置いて行ってくださいました。蕾がほころび始めたころ持ってきてくださったのですが、ことしはあの台 . . . 本文を読む
コメント

お正月ふうに

2025年01月28日 | 茶道
お稽古へ。お点法は、梅の結様で袋茶碗。台目で、手桶水指です。お正月気分の残る組合せです。台目で袋茶碗が久しぶりだったでしょうか、あるいはただのお正月ボケか…それから、広間で二服点てをお稽古しました。二服目は濃茶でも本座でお出しするのを、これはいつも忘れてしまいますまぁ、だからお稽古しないとねってことで、気を落とさずいきたいと思います。主菓子は干柿。茶花は蝋梅と椿でした。 . . . 本文を読む
コメント

キティちゃんガスファンヒーターとお別れ

2025年01月23日 | Weblog
お気に入りの、キティちゃんマークのガスストーブが臭う 不完全燃焼の臭いがします!25年もの! 点検後、買い替えの手配です。いまはもうキティちゃんとかナイとのこと。キティちゃんもだけれど、ピンクの色と、イチゴの絵が可愛くて、気に入ってずーーーーっと使ってきたものです。名残惜しい…ついでにウチ中の火災報知器も交換することにしました。また出費か★👷「ボク来て取り付けします . . . 本文を読む
コメント

忙しい1月

2025年01月22日 | Weblog
工事の現場打合わせに。👷「上の方が明るくて分かりやすいので」11階でやるんかーい★👷‍♀️「高いところ大丈夫なんですね〜」連れてこられてから言われても。1室だけ給湯器がない!? 竣工図面にもない? 👷「室内にあるってことありますか?」 そんなことはないでしょう! 探せや探せ〜。「ありましたー」20日には鯛を供えて . . . 本文を読む
コメント

社中の点初め2025

2025年01月18日 | 茶道
点初めもありました。午前中、近隣で急なご不幸の知らせが入り、弔問に伺ったり沙汰に歩いたり、大慌てなことになりました。朝着たワンピースのまま、息子だけかすりの着物を着せて、出かける。先生ご主人によるおせちで始まりました。先生のお孫ちゃんも参加し、賑やかで楽しい席です。黒豆がお気に召したようでした。うちの息子は、あっち向いてホイがブーム。ママに負け続けです。「なんで〜!」必ず上を向いちゃうからだと、周 . . . 本文を読む
コメント

どんど焼き2025

2025年01月14日 | 季節の行事、庭そして畑
成人の日は地元のどんど焼きへ。午後からブルーベリー畑で枝を選んで剪り、お飾りを持って行く。母に「お団子作らない?」母「えー、面倒くさいからどっかで買って来ちゃいなさいよー」と言われて…と話したら、分家のおっちゃんが「嫁が今年はたくさん作ったからよ」と、大きなお団子を9個も分けてくれましたありがとう〜一旦帰宅して夕飯の鍋を仕込み、枝と団子を持って再び。枝はもっと太いところで刺さなきゃとまたおっちゃん . . . 本文を読む
コメント (2)

女子会新年会2025

2025年01月14日 | communication
学生時代の友人たちの集まり。今年も段取りいただきました。下北沢エキウエ。2階初めて上がりました。こんな近くにこんなスペースが。便利ですね。 ドイツビールのお店で、私はオリジナルノンアルビールをいただきました。最近のノンアル、いいですよね〜。苦しくならずに楽しめて、安心してお酒の会に参加できて、ほんとありがたいです。初めてのお料理、ゼッポレ。もちもちして、そして磯の香り。メニューを見てのイ . . . 本文を読む
コメント (2)

2024年末~2025年始帰省 冬景3 奥羽本線の車窓から

2025年01月14日 | 秋田
最後に、災害級の豪雪で運休する数日前の奥羽本線の車窓から撮っていた写真。まさに運休した弘前ー大館間です。もっと弘前寄りでは、車窓は真っ白で何も見えませんでした。。。 . . . 本文を読む
コメント

2024年末~2025年始帰省 冬景2 川霧

2025年01月14日 | 秋田
この元日の、雪原の川霧はほんとうに美しい景色でした。 2017年の大晦日にも見た川霧。雪原の間を流れる川の上に立ち昇っています。温度差が作るものでしょうが、ほんとうに幻想的で美しいです。 向こうに見えているのは白神山地の山。 息子は、わざわざ積雪の「中」を歩きたい。。。 しんと静かな杉木立の中の鎮守さまへ初詣に行きました。 . . . 本文を読む
コメント

2024年末~2025年始帰省 冬景1

2025年01月13日 | 秋田
この年末年始は、青森で災害級の豪雪。帰りは県境を越える奥羽本線が運休になったほどです。峠の秋田側はそれほどではありませんでしたが、この時期にしては多い方かと。深夜の除雪。雪国のバス停は、ログハウス風一軒家。電話ボックス。入れる…のでしょうね、きっと。 . . . 本文を読む
コメント

冬休み最終日はスケートへ

2025年01月13日 | 子育て
冬休み最後のイベントは、スケートがリクエストでした。上手くはないけど、どうにか滑ります。バーチャルでなくリアルでの楽しそうな笑顔が宝物。私もいちおう…。息子に撮ってもらう★確定申告の手伝いは、今年はまず医療費のレシート整理。「おばあちゃんのいっぱい」 . . . 本文を読む
コメント

帰京しております

2025年01月08日 | 秋田
ぶじ帰京しております。 新幹線駅新青森までの奥羽本線、正確には大館-弘前間が全面運休になり、今でも復旧待ちのようです。「つがる」の特急券は払い戻し、ルート変更してバスで盛岡へ出ることにしました。 バスの盛岡到着予定が12:09、予定のはやぶさの盛岡出発予定が12:24。バスが遅れたらアウトですが、まあ盛岡まで出れば、あとはどうにかなるだろう! 「つがる」を払い戻したところで、新幹線チケットに「大 . . . 本文を読む
コメント

今日いち-大雪で帰れない。。。

2025年01月04日 | 秋田
本日帰京予定…乗車予定の奥羽本線が止まっています。。。 . . . 本文を読む
コメント