#月山筍 新着一覧

ありがたき哉、月山メンマ
開封した瓶詰めタケノコ料理の後半戦である。 というか、目的としては、こっちが先なんですけど、メンマですからねえ。 こんなこと言ったら、メンマの神様から叱られそうだよね。 でも、メンマです

やっぱり旨い月山筍料理
次のメンマは月山筍で作ってみよう。 これは決まってっていたこと。 そんでですね、その...

これで暫く安泰?山菜シーズンの台所バタバタ
夢のようなN沢での筍採りから帰還。掛けられる妻からの言葉は予想できる。「こんなに採って...

筍の聖地 お三度参り
本日は、月山筍の聖地N沢筍詣での3回目になる。 前回との大きな違いは、『中3日』での出...

切り落とした筍の有効活用
今回のような筍瓶詰め作業では、副産物が少なからず発生する。 瓶詰めの副産...

N沢筍採り修行Ⅱ
本日はN沢での筍採り、2回目である。1回目が筍の出始め。それから1週間ほど経っているか...

旨い月山筍はどう料理しても旨い?
「思うんだけど、」「なになに?」「月山筍って、お吸い物でも美味しいと思うの。」 なる...

惚れ惚れ、月山筍
N沢での山菜採り後、軟弱マタギは、よろよろと帰宅。 タケノコ採り、くたびれたあ。 だけ...

ワクワクドキドキ!N沢筍採り
「ところで、何時ごろ出発する?」「まだ、そんなに人も多くないから,ちょっとゆっくりで(...

すっかり夏山菜の季節です
昨日、ワラビをたっぷり採ってきたのに、今朝も山菜採りに出かける。 こちらは、以前から...

こんな日にこそ山菜御膳
事の始まりは、ワラビの塩漬け。 採ってきたワラビを塩漬けしようと、桶の蓋を開けてみる...